28 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈廣瀬満雄 無添加パン職人〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2021年4月28日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇ 廣瀬満雄 無添加パン職人

(廣瀬さんはアメリカへ留学されているのですね)

そうです。東京経済大学に行き、
経営学部で学んだのですが、
当時、マルクス経済しかやっていなかった。

マルクス経済と、いわゆる経済学は
全然違うわけですよ。

それで、経営学をもっと勉強しようと思ったら
アメリカに行かないと、という前例があったのです。

それでアメリカに行って、
最初の半年くらいは語学学校へ行きました。

当時はお金がなく、ご飯が満足に食べられなくて、
今でこそこんな肥満体ですが(笑)、
当時はとても痩せていました。

ある日、手元に本当に4ドルしかない時に、
自分が住んでいたアパートの近くにある韓国料理のお店から、
ご飯の炊ける匂いがしてきたんですね。
その匂いはアメリカでも日本でも同じなんです。

私はとにかくご飯が食べたくて、
その4ドルを持ってお店に行き、
「これでご飯とみそ汁を食べさせてください」
とお願いしたのです。

するとキムさんという韓国料理の
女主人のおばさんが出てきて、
「学生さんなんだから、お金がないのは当たり前。
お腹が空いたらいつでも食べにいらっしゃい」と
日本語で言ってくれたのです。

その後、3ヵ月くらい、夜だけは
おばさんのところでごはんを
食べさせてもらいました。

(廣瀬さんは今、DV被害者を含む
シングルマザーや苦労されている学生さんの
支援をされていますが、そういうご体験が
あったこともベースにあるのですね)

いろいろな人に世話になって
今の私がありますから・・・・

*  *

パン生地を前にしたらパンには嘘をつけません。
私はただパンに対して
ひたすらまじめでいたいと思うのです。

山梨県富士川町で「無添加ベーカリー・デッセム」を
営む廣瀬満雄さん。

「無添加パンが当たり前」という父の教えを踏襲し、
食の不正がはびこるなか、無添加、自然酵母、
国産小麦を貫いて、安心で安全なパンを作り続け、
最盛期には開いた店が7店舗となるほどの人気店となった。

2011年の東日本大震災による原発事故をきっかけに、
無添加を貫くことができないと、
育ててきた店を次々に縮小、閉店。

2017年に新天地を山梨に移し、自分の納得する
「安心安全な無添加パン」を、会員制という形で、
応援してくれる人たちに届けている。

「無添加パンが当たり前となる日がくるのが夢」
と語る廣瀬さんに、今に至る道のり、思いを聞いきました。

<インタビュー>
パンは無添加が当たり前
夢に向かって貫く職人魂

季刊『道』208号
https://www.dou-shuppan.com/dou208-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================