29 10月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈吉岡敏朗 映画監督〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2021年10月29日)

『道』210号 紹介動画
https://youtu.be/6L1iq7v3jiI

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  吉岡敏朗 映画監督

(現在はドキュメンタリーに力を注がれている
とのことですが、今のお仕事に至るまでのご苦労や
映画への思いをお聞きしたいと思います)

原点は多分、田舎の松江の宍道湖です。
私はその湖の目の前で育ったのです。

家の2階の窓を開けると
目の前が宍道湖でした。

夕日が落ちるのが見える。
夕方の雲がだんだん変わっていくのです。

最初は青で、そして紫になり、
赤っぽくなってそれが次第に強くなる
というようにグラデーションで変わっていく。

この色の体験と、
もう一つは宍道湖の湖岸に波とともに
打ち寄せられて瑪瑙(めのう)が散らばっていた。
それを拾って集めるのが私の子供時代の遊びでした。

普通の都会の子供たちが体験できないような
少年時代を送ったことが非常に
大きかったのではないかと思います。

私は地元の言葉で「ほうけまつ」と言って、
要するに遊んでばかりいて
勉強をあまりしませんでした(笑)。

でも数学は得意だったので、たまたま近くにできた
商業高校の情報処理科に入り、コンピュータを学びました。

それもおもしろかったのですが、
高校2年の時にふと、このあと一生
コンピュータをやるのかなと考えたのです。

当時から映画好きだったので
映画の道もいいなと。

ところが私は絵も描けない、歌も歌えない、
作詞も作曲もできない。
できるのは計算とかだけで。
アートはすごく好きなのに
自分には具体的なスキルがない。

ですが映画監督というのは、
音楽の人を頼める、役者を頼める、
ライターを頼める、カメラマンを頼める、
そういうように他の人に頼んで
「束ねる」という仕事。

それで、ひょっとしたら監督なら
やれるかも~って勝手に思っちゃったんです。

(ユニークな発想ですね 笑)

今から考えると
非常に軽薄な考えですが(笑)。

映画の魔力に魅せられ一浪して、
日本大学芸術学部映画学科に入ることができ、
東京生活が始まりました。



*  *

「大地のエネルギーが身体に染み込んでいる人というのは
すごいと思うし、本当に尊敬します。

国宝にならずとも、表彰されずとも
ずっと地道にやってきた人の素晴らしさ
私の描きたいのはそっちなのです」

映画やテレビ、またビデオ作品の監督など、
40年以上にわたって、様々なジャンルの映像制作に
たずさわってきた吉岡敏朗監督。

手がけた作品は300以上、
受賞歴も多数あります。

ここ最近は、自然の摂理や昔ながらの暮らしを
テーマにしたドキュメンタリー制作に
力を入れておられます。

その原点は、
子供時代、松江の自宅前に広がる
宍道湖の鮮やかな夕陽や打ち寄せる波の音でした。

映画に込める監督の思いを聞きました。

<ロングインタビュー>
出会いと発見の旅
ドキュメンタリー映画にかける思い

季刊『道』210号
https://www.dou-shuppan.com/dou210-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

◆◇ どう出版のイベント
◇  安藤誠 講演会「日常の奇跡」

「安藤誠 講演会」PR動画
https://youtu.be/6mExbAOnelQ

2021年11月3日(水祝)13:30~16:30(開場 13:10)
町田市文化交流センター(5F けやき)
参加費:3,000円(会場参加 または オンライン参加)

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/211103_ando/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

27 10月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈【対談】紫舟 書家/芸術家 宇城憲治 UK実践塾代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2021年10月27日)

『道』210号 紹介動画
https://youtu.be/6L1iq7v3jiI

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇ 【対談】紫舟 書家/芸術家
◆      宇城憲治 UK実践塾代表

(8メートルはある金色の屏風に
ダイナミックに龍が描かれている)

【宇城】
龍の絵はいろいろな所で見ていますが、
この龍からは描いた人のエネルギーが
伝わってきますね。

龍が乗り移っているというか(笑)。

【紫舟】
はい。昨年完成しました。

が、また気になる点ができ制作途中です。
大河ドラマ『龍馬伝』の題字
を書かせていただいてから、
龍を描く権利をいただいたと思うようになりました。

それから幾つもの龍の絵と
書の作品を描いてきました。

この作品を着想し「さあ龍を描こう!」
と思い、先人たちが描いた龍の絵を
様々に調べている自分に気づき、

「あれ? これは龍を描いているのではなく、
誰かが描いた龍の絵を真似しているだけだ」
とはっと気づいたのです。

そうではなくて、龍を描きたいのであれば、
「自分の眼で龍を見て描けばいいだけだ!」
と思い直しました。

本作は、物理的な目ではない「眼」で、
龍を観て描いた作品です。

「私が観た龍」はこのように感じました、
なぜか羽毛が生えていたのです。

毛の一部はピンク色、身体の一部が透けていたりと、
一般的な龍が持つ爬虫類系の印象では
なかったように感じています。

また非物理的な存在のせいか、
構造力学的に成り立たない身体として成立し、
ぐにゃっとしていたり想像を絶する容姿に
仕上がりつつあります。

【宇城】
紫舟さんの思いとエネルギーが龍になっている。
素晴らしいです。
この辺に立つとここから先は
入り込めない感じがしますね(笑)。

こちらの浮世絵の作品は、絵の輪郭が
完全に浮いて立体的に見えますね。

【紫舟】
北斎は世界中で最も評価の高い日本人画家で、
ピカソやゴッホなどに影響を与えたと言われています。

では「浮世絵の何がすごいの?」と私達日本人に
問うてみても、よく知らない人が多いと思います。

北斎が「立体空間を平面にした」というのも一つですね。
一般に立体空間を平面的に描いてしまうことは
稚拙な表現だと見られることもあります。

浮世絵が世界を圧倒したことの一つには、
漆黒の均一の線の存在があることに着目しました。

浮世絵では、黒い筆書きの輪郭線が、
すべての生き物や植物に存在するのです。

自然界のすべてのものに
黒の輪郭線がないにも関わらず、です。
なぜでしょうか。

私たちの文化で最も古いものの一つが書道です、
1300年の歴史があります。

日本文化の中でも、古いと言われるお茶ですら
600年ほど前、室町時代に発展しました。

書の歴史の深さ故、黒い墨と筆は、
古くから私たちの身近に常にある存在でした。



*  *

「書を飾るだけで、
その言葉の恩恵があふれ出たり、
人生を導いたり、人を癒したり。
そのようなエネルギーが宿る作品を
作りたい」

日本の伝統的な書を、紙だけではなく
彫刻やデジタルなど、様々な形のアートとして
昇華させ世界に発信している紫舟さん。

受賞歴も多数で、なかでも2014年の
フランス国民美術協会展では
「北斎は立体を平面に、紫舟は平面を立体にした」
と称され、日本人初の金賞をダブル受賞し、

翌年同展の「主賓招待アーティスト」に選出されたことは
日本人では横山大観以来の快挙だそうです。

その紫舟さんは今、「個性を捨てる」ことで、
自らの限界を超える境地を目指しています。

気によって人間の生まれながらの潜在力に
気づかせ開花させる指導を行なう宇城氏との対談は、

紫舟さんに自らの身体や作品にあるエネルギーを
体感してもらうことで、
制作を次のステップへ導く存在とは何か、
その目に見えない内なる原動力を模索していくという
臨場感あふれるものとなりました。

<巻頭対談>
個性を手放し、その先の領域へ
― 見えないエネルギーを見える形に ―

季刊『道』210号
https://www.dou-shuppan.com/dou210-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

◆◇ どう出版のイベント
◇  安藤誠 講演会「日常の奇跡」

いよいよ来週、開催です!

▼「安藤誠 講演会」PR動画
https://youtu.be/6mExbAOnelQ

昨年、大反響をいただいた
安藤さんの講演会。

参加者の感想をご紹介いたします。

●自然、動物に対するリスペクト、
そして撮影に対する姿勢に刺激をいただきました。
また話の中にユーモアがあり、非常に楽しい時間となりました。
(自営業 33歳)

●動物に対する愛情が深くてやさしくて男らしくて
安藤さんは素晴らしいお方です。
熊がこんなにやさしい動物とは知りませんでした。
(主婦 77歳)

●美しい映像、軽快でありながら真実に迫ったトークに
感動しました。
『道』の連載で、「よくこんな瞬間をとらえるものだ」
と写真を見ながらいつも感心しておりましたが、
お話を伺って、なるほど、と納得するばかりでした。
(自営業 58歳)

●熊さんたちを含む野生動物たちについて
間違った情報が流れている事には前々から
憤りを感じていました。

日本中に正しい熊さんの生態を広げなければならないと
改めて思いました。野生動物を絶滅させることは、
人間のことも追い詰めるということを
もっと大勢の人達に知ってもらいたいです。
(看護師)

●本当に面白かったです。
この純粋さを変わることなく持ち続けている
生き方があることに心から感動します。

熊の話には暗澹たる思いになりました。
本当に彼らに申し訳ない。
安藤さんの写真や動画が訴える力を持っているのは
それがただ美しいからではなく、
そこに写る生き物たちの日常に安藤さんが心を寄せ
彼らと心を通わせているからだと思いました。
(心理師 55歳)

*  *

安藤さんは常々、

「自然はごまかさないし、嘘がない」

とおっしゃいます。

だからこそ、自然に触れ、
森や海や空、雲を見て
感性を鍛えておくことが大事であると。

プロネイチャーガイドとして、
自然や野生動物の声を聞く安藤さんの発信は、

今こそ、私たちに必要な知恵と、
元気を与えてくれます。

本講演は、
会場参加とオンライン参加の同時開催で行ないます。

オンラインは後日、見逃し配信を2週間程度
行なう予定です。

お近くの方はぜひ会場にて、
ご遠方の方はオンラインにて、
ぜひご参加ください。

■安藤誠 講演会「日常の奇跡」
2021年11月3日(水祝)13:30~16:30(開場 13:10)
町田市文化交流センター(5F けやき)
参加費:3,000円(会場参加 または オンライン参加)

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/211103_ando/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

22 10月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈【対談】白鵬 第69代横綱 宇城憲治 UK実践塾代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2021年10月22日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 季刊『道』より―
◇ 【対談】白鵬 第69代横綱
◆     宇城憲治 UK実践塾代表

【白鵬】
僕は名古屋場所でちょうど
横綱になってまる12年なんです。

22歳の時にも目指すのが横綱。
25、26歳の頃に目指したのも横綱。
今目指しているのも横綱なのです。

これは人間の成長なのか、
自分が追い求めているものが違うのか、
なんで自分はここまできたのか。
それは世間なのか。

もう一人の自分がいて、
今の自分を見ているような感じがするんです。
これってなんでしょうね。

先生もやはり半世紀くらいやっておられますよね。
先生は、どうなんでしょうか。

【宇城】
横綱になっても横綱を目指す
その飽くなき探求心。

それ故前人未到の記録も打ち立てられた、
誰も経験していない世界に
入っておられるからではないでしょうか。

私の場合は空手、居合、仕事(開発技術と経営)
の3つを並列同時進行でやってきました。

居合は日本刀、空手は素手、
開発技術は無から有を、
経営は決断と実行の中で、
成長も変化もしてきたように思っています。

これは私の持論ですが、
「進歩成長とは変化すること、
変化とは深さを知ること、
深さを知るとは謙虚になること」
その繰り返しだと感じています。

横綱のように頂点に立っている人にとっては、
さらに世間というのは大きいのではないでしょうかね。

それと、横綱という、しかも前人未到の
立場からくる勝負へのこだわりもあるでしょうね。

【白鵬】
15歳でこの世界に入り、初めは
右も左もわからなかった。

25、26歳の時は相撲のなんというか、
自分が一番いい時期があったと思いますが、
やはり今30を超えてきて、
気持ちのあせりというのがある。

だからこそ、勝ちにこだわるところが
あるのかなと思っているのです。

*  *

いかにして前人未到の記録をつくりあげたのか。
外からは見えない横綱の強さの秘密とは。

武術は理屈でなく、まずはやってみせる世界――

そこを共通点に、武術家宇城憲治氏に、
横綱の目に見えない内面を引き出し、
言葉にできない世界を、

まさに、対談ならぬ“体談”を通して
語り合っていただいた。

<巻頭対談>
横綱 ―― 前人未到の境地、さらにその先へ
“体談”で語り合う、目に見えない内面の世界

【202号】 2019秋
https://www.dou-shuppan.com/dou202-lp/

◆◇ どう出版のイベント
◇ ネイチャーガイド・写真家 安藤誠 講演会

「安藤誠 講演会」PR動画

自然からのメッセージを伝えるプロフェッショナル、
安藤誠さんの発信には、受け取る人の魂を磨くような
迫力があります。

閉塞感に満ちた空気を一掃するような
気づきと学びがあること
間違いなしです。

お誘いあわせの上、
ぜひご参加ください!

お近くの方はぜひ会場にて、
ご遠方の方はオンラインにて、
安藤さんの世界に触れてください。

■安藤誠 講演会「日常の奇跡」
2021年11月3日(水祝)13:30~16:30(開場 13:10)
町田市文化交流センター(5F けやき)
入場料:3,000円(会場参加 or オンライン参加[見逃し配信あり])

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/211103_ando/

※「新規」に季刊『道』の
定期購読をお申し込みいただくと、
入場料の割り引きがあります。
詳しくは各詳細ページをご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

20 10月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈金昴先 韓国伝統舞踊 人間国宝後継者 四国八十八ヶ所霊場 第十三番札所 「大日寺」住職〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2021年10月20日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 季刊『道』より―
◇  金昴先 韓国伝統舞踊 人間国宝後継者
◆       四国八十八ヶ所霊場 第十三番札所 「大日寺」住職

ある男性が、
「18歳の息子を亡くしたので、供養のために、
妻と一緒に遍路をやっていますが、
世界平和のために祈願したい」とおっしゃるんです。

私は「どうやって、世界を平和にできるか」
を考え続けたんです。
そして、その方法がわかったんです。

それは、「日本が頑張ったら
世界の平和が実現する」ということです。

私は舞踊の世界の中で世界各国
全部回りました。

その中で、一番優しい言葉、
一番美しい言葉は日本語でした。

それは「ありがとう」という言葉です。

どんな国にも、「ありがとう」の表現、
言葉はありますけれども、

日本だけは、済んだことに対して
何回も何回も会うたびに
感謝の心を表現しますね。

翌日に会っても、
「昨日はありがとうございました」。

1週間たっても、
「このあいだは、ありがとうございました」。

1年後に会っても、
「その節はありがとうございました」と。

これは本当に日本にしかない、
めずらしい文化なんです。

この「ありがとう」という基本的な精神は
四国から出た文化なんですね。

この精神を、そして四国のお接待の精神、
お大師様の精神を、日本が世界に向かって
お伝えすれば、絶対に世界平和が実現するんです。

*  *

韓国を代表する伝統舞踊家であり、
四国八十八ヶ所霊場で唯一
外国籍を持つ住職・金昴先(キム ミョウソン)さん。

住職であった夫の急死に
急展開した金さんの運命。

その苦難の始まりは、
「父の後を継ぎたい」という
息子の思いに応えるため、自らが
住職になることであった。

その金さんの「四国八十八ヶ所を世界遺産に」
という夢の実現に向けた行動は、
自信を失いかけた日本人に
大きな元気と勇気を与えるものでした。

<宇城憲治巻頭対談 特別編>
内なるエネルギーを生き抜く力に
金昴先「本気の愛情こそ世界平和につながる道」

【206号】 2020秋
https://www.dou-shuppan.com/dou206-lp/

◆◇ どう出版のイベント
◇ ネイチャーガイド・写真家 安藤誠 講演会

「安藤誠 講演会」PR動画
https://youtu.be/6mExbAOnelQ

自然からのメッセージを伝えるプロフェッショナル、
安藤誠さんの発信には、受け取る人の魂を磨くような
迫力があります。

閉塞感に満ちた空気を一掃するような
気づきと学びがあること
間違いなしです。

お誘いあわせの上、
ぜひご参加ください!

お近くの方はぜひ会場にて、
ご遠方の方はオンラインにて、
安藤さんの世界に触れてください。

■安藤誠 講演会「日常の奇跡」
2021年11月3日(水祝)13:30~16:30(開場 13:10)
町田市文化交流センター(5F けやき)
入場料:3,000円(会場参加 or オンライン参加[見逃し配信あり])

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/211103_ando/

※「新規」に季刊『道』の
定期購読をお申し込みいただくと、
入場料の割り引きがあります。
詳しくは各詳細ページをご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

18 10月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈澤田花江著 『あくなき向上心』〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2021年10月18日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の本より ―
◇  澤田花江著 『あくなき向上心』

私の後輩が自分の弟子に教えたけど、
なんぼしても飛ぼうと思う時に飛べない。

私が、ぱっとやって
「ほら、ここ飛ぶんだ!」とやったら、
その弟子が飛べた。

「あら、先生とだったら飛べるのに、なんで」
と言うから、

「そりゃあ、修練が違うのよ」と。

やっぱり相手の気合を見てやってやるから、
相手も飛べるのよね。

相手の気持ちを見て動かなかったら、
自分ひとりの気持ちで見ていたら
できないでしょう。

澤田花江著 『あくなき向上心』
https://www.dou-shuppan.com/aku/

◆◇ どう出版のイベント
◇ ネイチャーガイド・写真家 安藤誠 講演会

「安藤誠 講演会」PR動画
https://youtu.be/6mExbAOnelQ

自然からのメッセージを伝えるプロフェッショナル、
安藤誠さんの発信には、受け取る人の魂を磨くような
迫力があります。

閉塞感に満ちた空気を一掃するような
気づきと学びがあること
間違いなしです。

お誘いあわせの上、
ぜひご参加ください!

お近くの方はぜひ会場にて、
ご遠方の方はオンラインにて、
安藤さんの世界に触れてください。

■安藤誠 講演会「日常の奇跡」
2021年11月3日(水祝)13:30~16:30(開場 13:10)
町田市文化交流センター(5F けやき)
入場料:3,000円(会場参加 or オンライン参加[見逃し配信あり])

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/211103_ando/

※「新規」に季刊『道』の
定期購読をお申し込みいただくと、
入場料の割り引きがあります。
詳しくは各詳細ページをご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

15 10月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈安藤誠著 『日常の奇跡』〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2021年10月15日)

「安藤誠 講演会」PR動画
https://youtu.be/6mExbAOnelQ

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の本より ―
◇  安藤誠著 『日常の奇跡』

◎ 私がヒゲを剃らない理由

私はとにかく
生徒が喜ぶことをしたかった。

ヒゲを生やし始めたのも24歳の時でした。

たまたま連日試験対策をやっていて
無精ヒゲになってしまったことがありました。

ある女の子に
「先生、受験が終わるまで
ヒゲを剃っちゃ駄目だよ。
ヒゲを剃ったら私たち試験に滑るから」

と言われ、悲しませたくないと思って
剃らなかったのです。

ところが、ヒゲを伸ばしていると、
「あいつはヒゲを生やしているから変人だ」
と、思いがけず大人社会から
差別をされるようになりました。

それで気づいたことがあります。
「ヒゲというのは、外見で判断するような人を
自動的に遠ざける素晴らしいアイテムだ!」

以来、ヒゲを剃ったことがありません。

妻も娘も、私がヒゲを剃った顔を
知らないのです。

そうやってプロの先生として
12年くらい教壇に立ちましたが、
自然に関わることが第一に好きだったので、

休みの日には山に行ったり、
知床のボランティアガイドレンジャーの
資格を取りに行ったりしました。

平日は仕事をし、週末はガイドの
資格修得に通いながら、
ずっと自然とは関わっていました。

それは当時から私には、
「宿を開業したい」という夢があったからです。

――「第1部 ご縁を歩く」より

*  *

安藤さんのトレードマークの髭には
人気塾講師だった頃に
こんなエピソードがあったのですね。

生徒たちに慕われたのも、
生徒たちを思う気持ちが
伝わったからに他ならないでしょう。

著者・安藤誠さんの講演会を開催します。

会場参加 または オンライン参加 を
お選びいただけますので、

お近くの方はぜひ会場にて、
ご遠方の方はオンラインにて、
安藤さんの世界に触れてください。

自然からのメッセージを伝えるプロフェッショナル、
安藤さんの発信には、受け取る人の魂を磨くような
迫力があります。

閉塞感に満ちた空気を一掃するような
気づきと学びがあること
間違いなしです。

お誘いあわせの上、
ぜひご参加ください!

■安藤誠 講演会「日常の奇跡」
2021年11月3日(水祝)13:30~16:30(開場 13:10)
町田市文化交流センター(5F けやき)
入場料:3,000円(会場参加 or オンライン参加[見逃し配信あり])

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/211103_ando/

※「新規」に季刊『道』の
定期購読をお申し込みいただくと、
入場料の割り引きがあります。
詳しくは各詳細ページをご覧ください。

安藤誠著『日常の奇跡
https://www.dou-shuppan.com/books/ando01/』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

13 10月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈真砂秀朗 アーティスト・ネイティブフルート奏者〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2021年10月13日)

『道』209号 紹介動画
https://youtu.be/alCmjvyiemU

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 季刊『道』より―
◇ 真砂秀朗 アーティスト・ネイティブフルート奏者

ネイティブフルート奏者であり、
絵と音のアーティストとして活躍する真砂秀朗さん。

神奈川県葉山で、20年にもわたり
「冬期湛水・不耕起農法」という、

冬から田に水を入れ、そのまま耕さずに
春に田植えをする農法で、夫婦が食べる
1年分の米を栽培しています。

そんな暮らしの中で真砂さんが考える
日本人とは。

「無宗教とか言っていますが、
客観的に見たら、すごい信仰的な人たちです」

*  *

そういう意識で日本の社会は
当たり前のように成り立っていて、

政治とかルールとかと言う以前に、
神様的なものが前提として入っていると思うんです。

そういうことに今興味があって、
神道とか仏教とかではなくて、
日本的な精神性がどういうふうにきたか
というテーマで本を一冊書きたいくらいなのです。

僕は3歳の時に母親に
「神様ってどこにいるの?」
と聞いた覚えがあるんです。

その時母親が即座に
「あなたの心の中にいるのよ」
と言ってくれたのです。

その時は「ああそうか」と納得したのですが、
だけど外にもいるわけだし、

日本人の神様感って、哲学的に言い表わしたら
一体どういうことなのか、突き詰めたほうが
いいんじゃないかと思っているんです。

たしかに聖書的な世界もあるけれども、
それ以前に縄文性というものがあって、
日本では世界でも稀な、恵まれたというか、

人間が敵対しなくていい自然に同化して、
自己というものを自然の外として
認識しなくていい時代が2万年くらい続いていました。

ヨーロッパの哲学は、自然と対峙しているという
目覚めから生まれていて、そこで自己を確立させて、
善なる自己を追求していく。

ところがその最初の「自己」の捉え方が
縄文的な捉え方だと、「自然の中にある自己」となる。

西洋的な自己から見ると、日本人は、
「自己がない人」「自分がない人」というふうになり、

私たち自身も「僕らって何の主張もないしな」
というところがある。

ですが、それが「自我」であって、
自我のあり方自体が、自然と一体型なわけなのです。

自然=自分。それを僕は(アートでは)
「空なる器」と設定したのです。・・・・

*  *

<ロングインタビュー>
見えないものをアートがあらわす
「縄文田んぼ」で気づく、日本人のあり方

【207】 2021冬
https://www.dou-shuppan.com/dou207-lp/

◆◇ どう出版のイベント
◇ ネイチャーガイド・写真家 安藤誠 講演会

自然からのメッセージを伝えるプロフェッショナル、
安藤誠さんの発信には、受け取る人の魂を磨くような
迫力があります。

閉塞感に満ちた空気を一掃するような
気づきと学びがあること
間違いなしです。

お誘いあわせの上、
ぜひご参加ください!

お近くの方はぜひ会場にて、
ご遠方の方はオンラインにて、
安藤さんの世界に触れてください。

オンラインは、後日配信があります。

■安藤誠 講演会「日常の奇跡」
2021年11月3日(水祝)13:30~16:30(開場 13:10)
町田市文化交流センター(5F けやき)
入場料:3,000円(会場参加 or オンライン参加)

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/211103_ando/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

11 10月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈安藤誠著 『日常の奇跡』〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2021年10月11日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の本より ―
◇  安藤誠著 『日常の奇跡』

◎ 塾講師になる

私には6つ下の弟がいるのですが
当時受験生で、

通っている塾で社会の先生が
足りないという話を聞いてきました。

この弟が私のことを
「兄貴は歴史だったら社会の模擬試験で
全道上位になるくらい得意ですよ」
と言って、塾に推薦したのです。

実は私はもともと歴史が大好きで、
教科書ではあきたらず、いろいろな歴史の文献を
自分で読んで楽しんで勉強していました。

高校の時は、あまりにマニアックな
質問を授業中にするので、
授業が中断することもしばしばでした。

困りはてた歴史の先生から
「最高の単位は保障するから、
授業中に質問するのをやめてくれ」
と懇願されたほどです。

そうやって好きなことには
とことん熱中する私は、歴史に関しては
ⅠQが非常に高い連中とも渡り合えました。

歴史の専門の先生でさえ歯が立たないような
問題でも答えることができました。

それは教科書以外の幅広い知識を
持っていたからだと思います。

そんな私に「是非会ってみたい」と塾から言われ、
ネクタイすら締めたことがない私は、
就職活動ゼロで面接だけで即採用になりました。

――「第1部 ご縁を歩く」より

*  *

この後、生徒たちの信頼を得て
人気塾講師となる安藤さん。

生徒はやる気を引き出され、
みるみる成績を上げていったそうです。

北海道の原野に建つ宿のオーナーとなり、
ネイチャーガイドとして活躍する今、

安藤さんは「至誠塾」を開き、
自己成長の場を提供しています。

著者・安藤誠さんの講演会を開催します。

会場参加 または オンライン参加 を
お選びいただけますので、

お近くの方はぜひ会場にて、
ご遠方の方はオンラインにて、
安藤さんの世界に触れてください。

自然からのメッセージを伝えるプロフェッショナル、
安藤さんの発信には、受け取る人の魂を磨くような
迫力があります。

閉塞感に満ちた空気を一掃するような
気づきと学びがあること
間違いなしです。

お誘いあわせの上、
ぜひご参加ください!

■安藤誠 講演会「日常の奇跡」
2021年11月3日(水祝)13:30~16:30(開場 13:10)
町田市文化交流センター(5F けやき)
入場料:3,000円(会場参加 or オンライン参加)

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/211103_ando/

※「新規」に季刊『道』の
定期購読をお申し込みいただくと、
入場料の割り引きがあります。
詳しくは各詳細ページをご覧ください。

安藤誠著『日常の奇跡
https://www.dou-shuppan.com/books/ando01/』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

08 10月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈吉田俊道 菌ちゃんふぁーむ園主〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2021年10月8日)

『道』209号 紹介動画
https://youtu.be/alCmjvyiemU

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 季刊『道』より―
◇ 吉田俊道 菌ちゃんふぁーむ園主

(講演活動で全国を飛び回る
吉田俊道さん)

*  *

呼ばれればどこでも行きます。

好きなことだから、
お金を払ってでもしゃべりたいのに、
ありがたいことです(笑)。

時々講演していて、
「ああ、俺、いいこと言うなあって」
と思うことがあるのですが、
講演が終わったら忘れている(笑)。

楽しく話している時は集中しているから、
上の誰かとつながって、そういう情報が
入ってくる時があるんです。

ただし僕は、瞑想とかは嫌いなんです。

瞑想すればするほど、頭の中が
がーっと動く。僕の場合は
瞑想は向いていません。

昔は私も神仏なんて信じていなかったし、
おじいちゃん、おばあちゃんたちが
毎日のようにお仏壇に向かって
何をやっているんだろうかと思っていましたが、

そういう僕が40過ぎて県職員をやめた頃から、
「誰かがいる」というのがわかってきたんです。

私の座右の銘は、
「ウルトラマンはやってくる」なんです(笑)。

ただし、初代ウルトラマンです。

最近のウルトラマンは
何か困ったことがあるとすぐに
「よし、ウルトラマンを呼ぼう」となりますが、
初代のウルトラマンの時代はそれが一切ない。

初代のウルトラマンの科学特捜隊というのは、
何かあると最後まで自分たちで頑張るんですよ。

「ウルトラマン来ないかなあ」
なんて言わない(笑)。

そしてウルトラマンは彼らが
どうしようもなくなった時に出てきて
助けてくれるんです。・・・・

*  *

<ロングインタビュー>
土づくりは人づくり
元気野菜の畑で育てよう子供の感性と未来

季刊『道』205号
https://www.dou-shuppan.com/dou205-lp/

◆◇ どう出版のイベント
◇ ネイチャーガイド・写真家 安藤誠 講演会

自然からのメッセージを伝えるプロフェッショナル、
安藤誠さんの発信には、受け取る人の魂を磨くような
迫力があります。

閉塞感に満ちた空気を一掃するような
気づきと学びがあること
間違いなしです。

お誘いあわせの上、
ぜひご参加ください!

お近くの方はぜひ会場にて、
ご遠方の方はオンラインにて、
安藤さんの世界に触れてください。

オンラインは、後日配信があります。

■安藤誠 講演会「日常の奇跡」
2021年11月3日(水祝)13:30~16:30(開場 13:10)
町田市文化交流センター(5F けやき)
入場料:3,000円(会場参加 or オンライン参加)

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/211103_ando/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================