【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈対談 宇城憲治・野中ともよ〉 「スピードがある、だから変化していく」
┌┐
└◆ どう出版メルマガ (2025年9月22日)
◆◇ 今、届けたい言葉 — どう出版の本より —
◇ 宇城憲治・野中ともよ 『すべての人に気は満ちている』
◎ 三つ子の魂百まで
【野中】
これは誰もが思うことだと思うのですが、
先生の場合何が違うかというと、
先ほどのお話にあるように、先生は、
居合の先生の動きを見て、(1)(2)(3)(4)が
入っているということを見ていく。
まず「先生のようになりたい」というところで、
居合の先生をビデオで撮り、01のデジタルで落とし込んでいって、
何が違うのかというのを自分の目と頭と体で見ていく。
そして
ああ、師は(3)番目がないんだということに気づく。
先生の中で、「あのようになりたい」という、
ミラーニューロンがまず働く。
きっと内的創発というのは
ミラーニューロンにあると思うんですよね。
擬態なんていうのは、ランになりたい、
あるいは落ち葉と同じ羽根になったら、
鳥さんに見つからずに食べられないで済むのにぃ…と
虫さんが強く思っているうちに
500年か、何千年か分かりませんが、
長い「時」をかけてそういう形になるという。
それと同じで、先生のようになりたい、なりたいと思って、
先生に怒られたり褒められたりしながらも熱く強く
「あのようになりたい」と学び続けていく。
【宇城】
江戸時代の剣術書に『天狗芸術論』という書があり、
その中の水月の章に、
「月は池にうつるともなく、
池は月をうつそうともおもわぬ広沢の池」
というのがある。
これはどういう意味かというと、
月という実体をしっかり捉えていれば、
いつも自分の中にそれがうつっている、
つまり池にうつっているという月は、
自分の中に師を絶対としている限り消えないということなんですね。
子供というのは、
「こうしなさい、ああしなさい」ではなしに、
例えば具体的に一人の人間が大勢を押すという
今の常識ではあり得ないことを実際見せてやる。
そしてそれを子供にもやらせる。
大人ができないのに子供ができた。
子供はその事実を素直に受け入れるのですが、
大人は「えっ、何で?」と疑心暗鬼なんですね。
それは今までの常識が邪魔しているからなんですね。
大人でも実際体験した人は疑心暗鬼から
「なぜ?」に変化する。
しかし体験せずそばで見ていた人は
しっくりこずに疑心暗鬼が解けない。
子供はその理解が早い。
すなわち現実を飲み込めるんですね。
スピードがある、
だから変化していく。
* *
宇城憲治氏が実証・実践している「気」。
その不思議に元ニュースキャスター野中ともよ氏が
迫ります。
宇城憲治・野中ともよ 『すべての人に気は満ちている』
宇城憲治対談・連載 季刊『道』
◆◇ 参加申込受付中
◇ 宇城憲治氏のイベント〈11/30 大阪〉〈12/20 東京〉
宇城憲治氏による《親子塾》。
対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。
宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。
今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。
そこから何に気づき、何を学ぶか。
まずは体験してみてください。
●宇城憲治《親子塾》宇城道塾体験講習会〈大阪〉
2025年11月30日(日) 13:30〜16:30 (開場13:15)
NLC新御堂ビル 6階貸会議室(601号室)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円
詳細・お申し込み
●宇城憲治《親子塾》宇城道塾体験講習会〈東京〉
2025年12月20日(土) 13:30〜16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(5F けやき)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円
詳細・お申し込み
これまでの開催レポ—トです。
https://www.uk-jj.com/single-post/20250527
https://www.uk-jj.com/single-post/20250701
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。
年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)
お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan
※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1〜3回配信しています。
※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。
※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。
○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm
○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
−文武に学び未来を拓く− 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================