25 6月

【どう出版 メルマガ】  今、届けたい言葉 〈芳根鋭蔵 剣道範士〉 「ああ、小学校の恩師はどうしているだろうか」

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2025年6月25日)

本書 紹介動画

◆◇ 今、届けたい言葉 — どう出版の電子書籍より —
◇  16人の武道家会見集 『人間をつくる 武の道、武の心』

(先生の時代の稽古のあり方や師匠をもつ意味なども
今とはだいぶ違っていたのではないでしょうか)

そうです。
たとえば今は卒業式で「仰げば尊し」などは歌わない。

また先生たちも冗談まじりに
「私たちは仰がれるほど偉くない」なんていう人もいる。
冗談じゃないんですね。

仰がれるほどの人格者、また子供たちを育てる
情熱がなければならないのであって、
ただのサラリーマン先生になってしまうから、そんなことを言う。

私が小学校の頃は、
「先生に怒られた」なんて親に言おうものなら
「お前が悪い!」ともう一回引っ叩かれた(笑)。

そういうふうに親も立派、子供も先生も
しっかりしていました。

今は両親が逆に目くじらたてて学校に怒鳴り込む、
あるいは教育委員会へ行く。

学校の先生は震え上がっている。
これではもう教育にならないんですね。

私は日本が戦争の泥沼にはいっていった昭和15年に、
近衛兵(天皇護衛の直接部隊。村から少数選抜され、名誉なこととされた)
として召集されました。

丸6年戦地に出て、昭和21年の5月に復員、
無事帰ることができました。
友人たちはずいぶん戦死しております。

復員してきたけど食べるものもろくにない。
空襲で焼け野原ですから住む家もない。
バラック程度の、ようやく雨露をしのげるものでした。

そんななかで、
「ああ、小学校の恩師はどうしているだろうか」と思ったのです。

東京都の教育委員会に電話をしたら、
教育委員会の偉い先生になっているとわかり、
すぐに訪ねていきました。

先生と目が合ったら感激して
先生もぼろぼろと泣き出す、
私もぼろぼろと泣き出す。

戦地で弾の下をくぐり、いつ死ぬかわからない、
終戦後約一年も帰れずにいて、
ようやく帰ってきて一週間もしたらば
小学校の恩師がどうしているかと思う、

当時はそれくらい先生と生徒の
情愛というのがあったのです。



——— 芳根鋭蔵 剣道範士
「剣は、実社会に通じて、はじめて『道』になるのです」

*  *

大正、昭和の厳しい時代に武道修行を積まれてきた、
剣道、弓道、なぎなた界の師範方に、

自らの修行の様子、武道のあり方、指導者としての心得など、
じっくりお話しいただきました。

今求められる社会のリーダーとは。人間をつくるとは。
そのあり方のヒントにつながるインタビュー集です。

本書は電子書籍です。
Kindle、Koboなど電子ブックストアで購入いただけます。

詳細はこちらです。

電子書籍|〈季刊 道 シリーズ〉人間をつくる 武の道、武の心

amazonでは【紙本】もあります。

どう出版の 電子書籍

電子書籍(Kindle他)

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏の公開セミナー〈6/29 東京〉〈8/17 京都〉

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

知らなかった、自分自身に眠る
統一体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

5月に大阪で行なわれた体験講習会の様子、感想です。
https://www.uk-jj.com/single-post/20250527

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2025年6月29日(日) 13:30〜16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み

イベント|2025年6月29日〈東京〉 宇城憲治 体験講習会

●宇城道塾 実践講演会〈京都〉
2025年8月17日(日) 12:30〜16:00 (開場12:00)
ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館)
参加費: 大人(大学生含む)4,000円/学生(高校生まで)2,000円

詳細・お申し込み

イベント|2025年8月17日 宇城憲治〈京都〉実践講演会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1〜3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

−文武に学び未来を拓く− 季刊誌 “道(どう)”

トップページ


===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)

お問い合わせ


—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================