【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈船橋康貴 養蜂家 環境活動家〉 「五感より上の感覚を持っていないと自然の中ではうまく遊べません」
┌┐
└◆ どう出版メルマガ (2025年6月24日)
◆◇ 今、届けたい言葉 — どう出版の本より —
◇ 船橋康貴著 『ハニーさんの ミツバチ目線の生き方提案』
◎ 子どもにはハラハラの経験を
今の遊びは、ドキドキ、ワクワクだけに
なっているような気がします。
子どもたちの成長につながるのは、“ハラハラ”するような
危険に対峙する遊びで、それは自然の中にたくさんあります。
虫に刺されないかとか、
ヘビがいたらどうしようとか。
今はゲームなどの遊びが主流で、
そういうものはすべて予定通りにものごとが進んでいきます。
リセットすればすべてが元に戻る。
予定でないこと、何が起きるか分からないことこそが、
気持ちをハラハラさせるのです。
自然の中であれば、友だち同士でお互いのことも気づかうし、
五感を超えた第六感・ゼロ感を発動させることになる。
五感より上の感覚を持っていないと
自然の中ではうまく遊べません。
ですからそれをフルに研ぎ澄ましていくことが、
大人にとっても子どもにとっても、心の健康や
身体のバランスにつながるのです。
外遊び、川遊び、森遊びみたいなことは危ないからと、
家の中で遊んだり、マンションの敷地で遊んだりする。
遊びを通して人は成長するのですから、
遊びの場所も内容も大切であるのです。
僕らの頃はアリを水攻めにしたり、
マッチの火で毛虫を焼いてみたり、
ひどいのはセミの羽根をもいでいる子もいて、
あんな残虐なことは子どもの時しかできないです。
しかしああやって遊びの中で
殺生をすることが大事なのです。
結局、子どもなりの、何か興奮があって殺してしまうのですが、
あれは経験させてもらっているのです。
いくつもの命を奪ったその経験の中で、
命の大切さが分かってくる。
あれは自然界からの教育プログラムだと思います。
これをやらないと成熟した大人になれないのです。
もしくはやらないと大人になってから
危ないことをする。
殺生をたくさんやった子は反省するわけです。
命がいかに大事かと、はたと気づいて
「ごめんなさい」と反省する。
それがやさしさ、思いやりになる。
ですから遊びはすごく重要で、
その最大の先生は自然なのです。
そういう遊びができる環境を
子どもたちに用意してあげたいものです。
・
・
・
・
船橋康貴著 『ハニーさんの ミツバチ目線の生き方提案』
◆◇ 参加申込受付中
◇ 宇城憲治氏の公開セミナー〈6/29 東京〉〈8/17 京都〉
宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。
知らなかった、自分自身に眠る
統一体の力。
今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。
5月に大阪で行なわれた体験講習会の様子、感想です。
https://www.uk-jj.com/single-post/20250527
まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。
●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2025年6月29日(日) 13:30〜16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円
詳細・お申し込み
●宇城道塾 実践講演会〈京都〉
2025年8月17日(日) 12:30〜16:00 (開場12:00)
ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館)
参加費: 大人(大学生含む)4,000円/学生(高校生まで)2,000円
詳細・お申し込み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。
年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)
お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan
※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1〜3回配信しています。
※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。
○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm
○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
−文武に学び未来を拓く− 季刊誌 “道(どう)”
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================