【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈最新号『道』225号〉 命に寄り添う人間力
┌┐
└◆ どう出版メルマガ (2025年7月23日)
◆◇ 今、届けたい言葉 — 最新号『道』より—
◇ 7月号 発売いたしました
テーマ 「命に寄り添う人間力」
私たちが健やかに、幸せに生きるために必要なことは何か。
それは決して自分のことばかりに目を向けることではありません。
人は一人では生きていけません。
人も植物も動物も、みな寄り添いながら生きている。
利権や損得の外にある「命」という真理に向き合う大切さを
教えてくれる一冊となりました
* *
●巻頭対談
日本人の特性「気の技術」を活かす
— 見えないものを見える形に —
バイオレゾナンス医学会 理事長
矢山クリニック院長 【矢山 利彦】
VS UK実践塾 【宇城 憲治】
『人間の営みには自分の外にあるものと、
自分の中にあるものがあって、
人間は間違いなく外の営みを進化させてきた。
今は望遠鏡も顕微鏡も建設機械もある。
情報の検索もAIが相当行なえるようになった。
すると人間しかできないことは何だろうかというと、
それは機械では置き換えができないもの。
僕の考えでは、「気の技術」ではないかとなるわけです。
その気の技術を持っているのが
我々日本人の特性ではないかと思うんです』(矢山)
●ロングインタビュー1
ごみの力(パワー)で荒野を緑へ
—— 平和への道(ハニャ)を築く実践
総合地球環境学研究所教授 【大山 修一】
『ごみを撒くことで草木が育ち、
その土地に家畜を入れて、糞を落とし、
そこを牧草地にし、畑にしたり、あるいは森を作って
木陰を作ったりというようにしていくと、
現地の人の力がそこに加わっていくんです。
そこには一つの「ハニャ」
つまり道ができていくんです』
●ロングインタビュー2
日本の食と農を守るために
— “百姓”という生き方を未来へつなぐ —
令和の百姓一揆実行委員会代表/大正大学客員教授 【菅野 芳秀】
『これだけは言っておきたい。
なぜ百姓たちは田んぼに苗を植え続けたか。
それはね、田んぼは、ただの田んぼじゃないんだよ。
俺たち百姓にしてみたら田んぼの中に汗水を
染み込ませてきた先人の足跡が幾重にも幾重にもあるんだ。
儲かろうが儲からなかろうが、丁寧に作物を植え、
土を耕し、受け取ったものを一生懸命に耕して、
その下につなぐ、生き方をつなぐ。
それが百姓の歴史だ。
ところが今その受け取った“タスキ”を渡したくても渡せない。
渡す人がいない。
“タスキ”が途絶える。
歴史上こんなことはなかった。
そんな現実に私たちは遭遇している』
●連 載
・日常の奇跡
「コタンクルカムイ — シマフクロウを想う —」
写真家・ネイチャーガイド 【安藤誠】
・愛の関わりと連携で、輝きを取り戻す子どもたち
「まずは大人こそが、魂を輝かせて生きる」
ゆめの森こども園代表 【前島由美】
・私たちは銀河のなかに生きている
「宇宙が用意した不可思議な水」
銀河浴写真家 【佐々木隆】
・地球を歩く 〜 知られざる絶景を求めて〜
「タスマニア物語(下)」
写真家 【野村哲也】
・ありのままの私たち
「エデンの園、神さまの愛」
作家 【山元加津子】
・きょうも、いい日
「翔子にかけられた魔法」
書家 【金澤泰子】
・今日一日を生きる
「ダルクの次世代を担う若者たち 〈川崎ダルク〉」
茨城ダルク代表 【岩井喜代仁】
・気づく、気づかせる
「日本の財産「人間性」と「人間力」
— 人間力を引き出す「気」—」
UK実践塾代表 【宇城憲治】
・変化・成長の肖像 — 宇城道塾の学び —
「教えてもらっているのは生き方そのもの」
作家・スポーツライター 【小林信也】
季刊『道』225号
☆ 内容の一部をお読みいただけます。
定期購読のお申し込みはこちらです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。
年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)
お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan
※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。
○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm
○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
−文武に学び未来を拓く− 季刊誌 “道(どう)”
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================