17 7月

【どう出版 メルマガ】  今、届けたい言葉 〈黒木国昭 ガラス工芸作家〉 「私たちはもっと危機意識を持たなければ」

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2025年7月17日)

◆◇ 今、届けたい言葉 — どう出版の本より —
◇  黒木国昭著 『未来へつなぐ ものづくりの心』

日本の仕組みがどうなっているか、
こういう構造そのものを見ること、
これも分析とリサーチなのです。

そのなかで私たちのような匠の集団が
どういう役割を担い、あるいは
どのような問題に直面しているのか。

そういうことを私たちがもうちょっと
前向きに考えることで新たなものが生まれるのです。

一個人の「黒木国昭」でも、
今世界での作家のなかで自分がどの位置にあるかなど、
自分個人にも厳しく分析、リサーチをかけることです。

今、中小零細企業が経済的に
悲惨な思いで苦しんでいる。

これでは素晴らしい技を持つ匠が消えてなくなり、
伝承ができなくなります。

そうなってはもう間に合わないのです。

今、本当にギリギリのところにきていると思います。

原発事故後に国会周辺で始まった反原発デモは
良いことだと思います。

もっと国民が怒らなければならない。
昔はもっとデモがありました。

沖縄返還もあった、
安保闘争もあった。

日本人一人ひとりに
非常にエネルギーがあったのです。

今はもう何を言われても
目も覚まさない国民のように感じます。

情報があるのにそれに対しての
反応能力がないのです。

今の状況に対して、私たちはもっと
危機意識を持たなければなりません。



黒木国昭著 『未来へつなぐ ものづくりの心』

黒木国昭 未来へつなぐ ものづくりの心

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏の公開セミナー〈8/17 京都〉

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

知らなかった、自分自身に眠る
統一体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

6月に東京で行なわれた体験講習会の様子、感想です。
https://www.uk-jj.com/single-post/20250701

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 実践講演会〈京都〉
2025年8月17日(日) 12:30〜16:00 (開場12:00)
ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館)
参加費: 大人(大学生含む)4,000円/学生(高校生まで)2,000円

詳細・お申し込み

イベント|2025年8月17日 宇城憲治〈京都〉実践講演会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1〜3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

−文武に学び未来を拓く− 季刊誌 “道(どう)”

トップページ


===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)

お問い合わせ


—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================