【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈大石芳野 写真家〉 「知ったらやはり伝えないわけにはいかなくなる」
┌┐
└◆ どう出版メルマガ (2025年7月14日)
《大石さんの写真展があります》
※末尾をご覧ください※
◆◇ 今、届けたい言葉 — 最新号『道』より—
◇ 大石芳野 写真家
(カンボジア・ポルポト大虐殺後の取材が
人生で一番辛い取材だったという)
人々はもうみな暗い顔をしていました。
やったポルポト側もやられた人々側も、
両方ともとても暗いのです。
やられた方は実に悲しい表情になっている。
あれが私の人生の中で一番辛く重い記憶です。
あれ以上のことはなかったかもしれないほどです。
日本は80年間、戦争をしていないので、
このまま100年でも何年でも戦争をしない国であってほしい。
若い人たちにぜひそれを目標に
生きてほしいと大声で言いたい。
それは戦争している国の人たちがいかに、
加害者も被害者もひしがれているかということ。
戦争で傷ついた心というのは、
なかなか癒えないのです。
長崎や広島の人にしてもアメリカ人に対して
憎しみを持っていなくても、
原爆には憎しみを持っているのは当たり前です。
そういうふうに憎しみを育ててしまう
戦争を憎みますね。
(いろいろ苦しい取材が多いなか、
それでもやめようと思わずに続けられた
原動力とは何でしょうか)
それは被害に遭ってる人たちのことを知りたい。
どうしてそんな目に遭わなければならなかったんだろうかと。
私と同じように生きていて、
美味しいものを食べて家族団らんができることを、
誰もが当たり前に望んでいるはずなのに、
それができないというのは何故なのだろう。
それが知りたいのです。
知りたいから行く。
そして知ったらやはり
伝えないわけにはいかなくなるんです。
これを引き出しの中に
しまってしまうわけにはもういかない。
やっぱり一人でも多くの日本人に
伝えたいと思うのです。
日本人として、日本に住んでいる者として、
日本に住んでいる人に伝えたいと思うんです。
その気持ちがあるから、
まだまだ取材を続けたいなと思っています。
・
・
・
・
* *
女性の社会進出がまだ珍しい時代、20代の頃から
フリーランスの写真家として世界各国の戦地で取材し、
戦争の犠牲になった人々に寄り添い続けてきた大石芳野さん。
戦争が終わっても、癒されることのない戦争の記憶に
苦しみ続ける人々がいることに衝撃を受けた大石さんは、
「終わっていない戦争」をテーマにこれまでベトナム、カンボジア、
アウシュビッツ、アフガニスタン、ウクライナ、広島、長崎、沖縄など、
100ヵ所以上の国や地域を訪れ、カメラを通して戦争の理不尽さ、
悲惨さを伝えてきた。
<ロングインタビュー>
戦争は終わっていない
— 傷ついた人に寄り添い、事実を伝え続ける —
季刊『道』223号
☆ 内容の一部をお読みいただけます。
【大石芳野さんイベント情報】
長岡出身のスポーツライター 小林信也プロデュース
「スポーツから平和を発信する!」
終戦80年 大石芳野「平和祈念」写真展in長岡
会期 2025年7月26日(土)〜8月1日(金)
会場 アオーレ長岡 2階 交流ホールB/C 入場無料
◆◇ 参加申込受付中
◇ 宇城憲治氏の公開セミナー〈8/17 京都〉
宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。
知らなかった、自分自身に眠る
統一体の力。
今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。
6月に東京で行なわれた体験講習会の様子、感想です。
https://www.uk-jj.com/single-post/20250701
まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。
●宇城道塾 実践講演会〈京都〉
2025年8月17日(日) 12:30〜16:00 (開場12:00)
ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館)
参加費: 大人(大学生含む)4,000円/学生(高校生まで)2,000円
詳細・お申し込み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。
年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)
お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan
※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1〜3回配信しています。
※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。
○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm
○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
−文武に学び未来を拓く− 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================