【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈対談 龍村仁・宇城憲治〉 「たったひとりの子どものためだけにでも、映画というのは作るべきなんだ」
┌┐
└◆ どう出版メルマガ (2025年6月30日)
◆◇ 今、届けたい言葉 — どう出版の本より—
◇ 宇城憲治対談集『大河にコップ一杯の水』
◆ 龍村仁 映画監督
【龍村】
『地球交響曲』という映画は、今、身体を持って
この地球上に生きておられる方を撮るというのを
基本にしているわけですね。
そして、見えないもの、聞こえないものは、実在するけれども、
実際は見えない、聞こえない。
しかしそれはどこか遠くにあるのではなくて、まさに今、
私たちが身体を持って生きているこの日常の中にある。
そういう思いで映画を撮ってきましたから、
彼(星野道夫)の肉体がなくなってしまったということは、
作品として成り立たなくなってしまうわけですね。
それでもう映画はやめようかという思いもあったんです。
しかし彼には当時一歳の息子がいて、
奥さんと会って話した時に、たまたまその息子が僕の膝に座って
ニコニコ笑いながら僕を見たんです。
それで「ああ、そうか」と。
たったひとりの子どものためだけにでも、
映画というのは作るべきなんだなって思った。
そして奥さんに彼の魂と共に旅する映画を
作りたいと話したんです。
奥さんが賛成してくださり、それで続けようということになりました。
星野道夫の肉体はないが、彼の魂が僕と一緒にいる、
と頭をシフトすればいいと思ったんです。
そして彼と立てたスケジュール通りに旅をし始めたのです。
そういう旅をしていくと、逆に星野の魂が
生きているのを感じるんです。
彼が生きている時に出会った人たちの中に、
何か見えない星野道夫がいて、彼らが語ることによって、
見えない星野が瞬時に現われ瞬時に消えていく。
映像を撮ることで映画全体として星野は生きている、
魂は生きている、その感覚を教えられた。
そして、この『第三番』を作る中で、本当に不思議な、
よく言う「共時性」という、
物理的世界では起こり得ないような確率で
現実にすごいことが起こってしまうという体験を
何度もさせられたんです。
【宇城】
物理的世界では起こり得ないような、
目に見えない世界というのは確かにありますね。
七、八年くらい前から、目に見えない「気」の指導を
展開しているんですが、それは不可能と思われるようなことを、
「気」によって一瞬にして可能にするというものです。
たとえば、おんぶした上の人を重たくしたり軽くしたり、
また相手を無力化したり、相手の事の起こりの寸前に入るなどを
実際にやるのですが、まだ多くの人が半信半疑なんですね。
しかしそういう仕組みがあるということが
はっきりわかるようになってきた。
そのすべての根源は「時間」にあるということも。
具体的なことは拙著『気の開発メソッド』にも書いているのですが、
そういう指導を空手実践塾や一般を対象とした道塾、
そして高校野球、大学、さらにプロ、アマのスポーツ選手や、
さらに海外での指導を通して言えることは、
誰に対しての指導であってもすべて結果は同じです。
「すべては時間だ」ということがわかったんです。
【龍村】
すごいよね、
そのへんの気づきがすごいよね。
【宇城】
たとえば、空間の中で時間感覚を変えると、
スーッと空気の濁ったのが透明になるのがわかるんです。
すると静寂の音が聞こえるような感じになる。
これは監督の本に書かれていた、
「砂漠で音が翔(い)った」というのと同じかな、と。
・
・
・
・
——— 龍村仁 映画監督
「時空を超える出会い」
* *
スピードある水であれば、
どんな大きな川にも呑み込まれず、
ずっと流れていける——
季刊『道』の巻頭対談で宇城憲治氏が引き出す、
実践する方々の生き方。
それぞれ活躍の世界は異なっていても、
中途半端ではない生き方を貫いた方々の、
身体を通した言葉。
その思いは 人を奮いたたせ、
さらなる勇気、希望を与えてくれます。
『大河にコップ一杯の水』 全3巻
◆◇ 参加申込受付中
◇ 宇城憲治氏の公開セミナー 〈8/17 京都〉
宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。
知らなかった、自分自身に眠る
統一体の力。
今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。
まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。
●宇城道塾 実践講演会〈京都〉
2025年8月17日(日) 12:30〜16:00 (開場12:00)
ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館)
参加費: 大人(大学生含む)4,000円/学生(高校生まで)2,000円
詳細・お申し込み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。
年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)
お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan
※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1〜3回配信しています。
※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。
※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。
○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm
○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
−文武に学び未来を拓く− 季刊誌 “道(どう)”
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================