【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈対談 森山まり子・宇城憲治〉 「何が一緒かというと、心意気です」
┌┐
└◆ どう出版メルマガ (2025年6月18日)
◆◇ 今、届けたい言葉 — どう出版の本より—
◇ 宇城憲治対談集『大河にコップ一杯の水』
◆ 森山まり子 日本熊森協会会長
【森山】
よく来てくださいました。
宇城先生にお会いできるのを、もう本当に心待ちにしておりました。
ある日、当協会の会員から、ここの事務所に『道』が送られてきました。
見れば、武道の本です。
私は武道に何の興味もない人間ですから、最初は、
「ええっ」と思いました。
でも、読ませていただいて、大感動したんです。
まさに私たちの思いと一致しているんです。
宇城先生とは、もう、お会いする前から、
私のほうで勝手に意気投合してしまいました(笑)。
しかも、この雑誌、こんなにはっきり思ったことを
書いていいのかと心配になるぐらい、皆さん、自由に語っておられる。
すごい雑誌があるもんだと、たまげました。
私ね、『道』を読ませていただいて、
日本熊森協会がやっているのは、単なる「自然保護」ではなくて、
「自然保護“道”」だったんだと、気づかされたのです。
私たちがやっていることは、結局、
人間はどう生きるべきかなんです。
熊森協会の活動も、ただ自然を守っていくだけではなく、
人はどう生きるべきかという教育そのものなんです。
それに、『道』を読ませていただいて、
歓声を上げたくなるほど嬉しかったのは、「一緒だな」という思いです。
何が一緒かというと、心意気です。
心意気を持って生きている人たちが、
『道』にはいっぱい出ていますね。
武道と、自分たちの信じた道を勇気いっぱいに
戦ってきた日本熊森協会の自然保護道が
全く同じであることに驚きました。
やっぱり武道をされる方も、自分の信じた道があって
はじめて強くなれるんでしょう。
【宇城】
そうですね。
そのために結局自分との戦いをやっているんですね。
裏切らないとか、卑怯でないとか。逃げないとか。
【森山】
同じです。
まさに熊森協会も、人を裏切らない。
卑怯でない。逃げない。
私たちのこのような生き方の奥には、
やはり無意識に、日本の「武士道」があるんでしょうか。
【宇城】
武士道は、「もののふの道」とも言うんです。
武士として守らなければならない道のことですが、
室町時代には日本人の心のあり方、
生き様でもあったわけです。
それは、思いやりであったり、忠誠であったり、
人の道のことを言っていたんですね。
・
・
・
・
——— 森山まり子 日本熊森協会会長
「命の森の再生に生涯をかけて」
* *
スピードある水であれば、
どんな大きな川にも呑み込まれず、
ずっと流れていける——
季刊『道』の巻頭対談で宇城憲治氏が引き出す、
実践する方々の生き方。
それぞれ活躍の世界は異なっていても、
中途半端ではない生き方を貫いた方々の、
身体を通した言葉。
その思いは 人を奮いたたせ、
さらなる勇気、希望を与えてくれます。
『大河にコップ一杯の水』 全3巻
◆◇ 参加申込受付中
◇ 宇城憲治氏の公開セミナー〈6/29 東京〉〈8/17 京都〉
宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。
知らなかった、自分自身に眠る
統一体の力。
今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。
5月に大阪で行なわれた体験講習会の様子、感想です。
https://www.uk-jj.com/single-post/20250527
まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。
●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2025年6月29日(日) 13:30〜16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円
詳細・お申し込み
●宇城道塾 実践講演会〈京都〉
2025年8月17日(日) 12:30〜16:00 (開場12:00)
ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館)
参加費: 大人(大学生含む)4,000円/学生(高校生まで)2,000円
詳細・お申し込み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。
年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)
お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan
※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1〜3回配信しています。
※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。
※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。
○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm
○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
−文武に学び未来を拓く− 季刊誌 “道(どう)”
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================