27 9月

気による潜在能力の開発 体験講習会/実践講演会

人間に眠る潜在能力に気づかせ、それを開花させる指導を全国で展開する宇城憲治氏の体験セミナー、実践講演会、親子塾 のお知らせです。
自分が生まれながらにもつ潜在能力に気づき、それを開花させるきっかけを多くの方に体験していただきたいと願い、以下の日程で開催いたします。

①宇城道塾 体験講習会 (東京/大阪)

<内容>
「教える → 学ぶ」から 「気づかせる → 気づく」指導
宇城氏が道塾で実践する、多くの人を気づかせ、変化・成長に導く指導の一端です。

● 日本伝統の所作や挨拶などの「形・姿勢」で発揮される力を体験。
●「統一体」をつくる動作を体験。
●「力」の概念を覆す、筋力によらない調和力の体験。
● 心のあり方で身体の強さや人間関係が変わる体験。
● 平和の原理「戦わずして勝つ」の境地を体験。

<参加費>
5000円

※東京会場
日 時: 2016年12月4日(日)
13:20~16:30 (受付開始 13:00)
会 場: 町田市文化交流センター(5階けやき)
町田市原町田4丁目1番14号 プラザ町田
・JR横浜線「町田駅」町田ターミナル口直結
・小田急線「町田駅」西口から徒歩5分
[詳細・申込はこちら]

※大阪会場
日 時: 2016年12月18日(日)
13:20~16:30 (受付開始 13:00)
会場 :大阪産業創造館
大阪市中央区本町1丁目4-5
・(最寄駅)堺筋本町駅 地下鉄堺筋線・12番出口 約7分
・ (自動車)阪神高速本町出口 約5分
[詳細・申込はこちら]

②京都 実践講演会

<内容>
本講演会では、人間が能力を発揮する基本となる統一体という概念や、
私たちの身体にめぐる気とは何かについて、実践検証を行ないながら解説していきます。

また、来場者に舞台にあがってもらっての実演も多数行ないます。
宇城氏が道塾で実践する、多くの人を気づかせ、変化・成長に導く指導の一端です。

昨年まで奈良の桜井高校での学校講習会、翌日は京都で実践講習会という
二日間にわたるイベントでしたが、今回は、この二つをひとつに合体させた形で開催されます。
例年、学校講習会に来てくださっていた方々も、ぜひご参加ください!

日時: 2017年1月15日(日)
12:30~16:00 (受付開始 12:00)
参加費:大人(大学生含) 4000円
学生(高校生まで)2000円
会場 :京都商工会議所 (講堂)
京都市中京区烏丸通夷川上ル
・地下鉄烏丸線『丸太町』駅下車-南6番出口直結
[詳細・申込はこちら]

お電話、メールでのお問合せ/お申込み
TEL:042-748-2423 FAX :042-748-2421
Email:eigyo@dou-shuppan.com

主催:どう出版 〒252-0313 神奈川県相模原市南区松が枝町14-17-103
www.dou-shuppan.com

16 8月

電子書籍になりました 『武術を活かす』 『許す武道 合気道』

しばらく品切れとなっておりました、宇城憲治著 『武術を活かす』、西尾昭二著 『許す武道 合気道』をアマゾンの電子書籍 Kindle版として発行いたしました。

Kindle端末のほか、パソコン、タブレット、スマートフォンで購入・閲覧ができます。
下記のリンクからご覧ください。

武術を活かすKindle版
宇城憲治著 『武術を活かす』
1,250円

 

 

 

 

許す武道 合気道Kindle版
西尾昭二著  『許す武道 合気道』
1,250円

25 7月

季刊『道』 189号が発売となりました

季刊『道』 189号が発売となりました。

今号のテーマは「生き抜く知恵と力」。

○「宇城憲治巻頭対談」にご登場いただいたのは、登山家で医師の今井通子先生です。

現在は大自然を舞台に、医師としての知恵を働かせ、森のもつ人間への癒し効果を医学的に裏付け、森林セラピーとしてその普及に力を注ぐのみでなく、地球規模の環境保護活動に尽力されています。

自然を良く観察し、自然と対立することなく、調和してかかわってこられた先生の、鍛え抜かれた観察力は本当に鋭いです。

宇城先生は常に「自然の実態をよく観察してそこから真理を見出す」と言われますが、まさに、真実は自然のなかに・・・ということを教えていただける対談であったように思います。

「自然界にはチャンスは2度まで、3度はない」という今井先生のお話はそのことを象徴していました。

○ロングインタビューとして登場くださったのは、

「ダイヤル、ダイヤル、ダイヤル、ダイヤル、回して~」というテーマソングでおなじみの、ラジオこども電話相談室のレギュラー回答者・無着成恭先生です。

あるいは、教職にある方であれば、戦後の生活綴り方運動の契機となった「山びこ学校」文集の無着先生といえば、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
 
無着先生は、
「子供の質問こそ本質である。その質問にきちんと応えられてこそ教師である」のだと。

そして、人間をつくる、日本をつくるとは、教育とは何か。

教師こそ、そういう問題意識をもつことが大事なのだと熱く語ってくださいました。

厳しさのなかにユーモアあふれる無着先生のお話に時間を忘れて引き込まれた3時間でした。

○前号より始まった金澤泰子さんと、山元加津子さんの連載対談。今回のテーマは、

「ダウン症の子どもたちの魂の素晴らしさ」です。

金澤さんが翔子さんを授かった頃のダウン症への一般的な見方は、希望が持てるものではありませんでした。
しかしその中で、翔子さんを書家として歩いていけるまでに育てられました。

一方で、山元さんが養護学校で出会ったダウン症のお子さんはとても心優しく、素晴らしい人間性をみせてくれていました。

出生前診断で障がいの有無が簡単に分かるようになった今、「ダウン症だから」ということで生命の選別が安易に行なわれないようにと、それぞれの取り組みについて語り合ってくださっています。

○そして、先月お亡くなりになった、あのネパールムスタンの近藤亨先生の追悼記事
「夢に生きよ」

近藤先生のお写真を眺めるだけでも、先生のパワーを感じます。人間のエネルギーとは何かが伝わってきます。

 

○189号の詳細はこちらです。>>>>[季刊『道』 189号]

○定期購読のお申し込みはこちらです。>>>>>[季刊『道』 定期購読]

04 7月

「宇城憲治 体験型講習会〈7/2 東京〉」が開催されました

去る7月2日、東京都、町田市文化交流センターにて、宇城憲治先生の体験型講習会が開催されました。

毎回、道塾にて一人ひとりに眠る潜在能力を、身体を通して目覚めさせ、気づかせている宇城先生。本講習会は、一人でも多くの人に、そんな力が自分のなかにあることに気づいてほしいと願い、企画されました。

当日は超満員の109名が参加、講習会は終始熱気に包まれ、たいへんな盛り上がりを見せました。

参加者の感想と写真レポートはこちらでご覧いただけます。
[ 宇城道塾ブログ]

定期的に宇城憲治先生に学ぶ「宇城道塾 初級後期(7月開講)」の参加申し込みを受け付け中です。
7/5(火) 大阪 第1回
7/19(火) 東京 第1回

詳細・お申し込みはこちらです。
[宇城道塾ホームページ]

28 6月

宇城憲治著 『異次元時空を生み出す気と重力』発売しました

宇城憲治氏の新刊書『異次元時空を生み出す気と重力』入荷、発売となりました。

詳細・ご購入はこちらです。
[ 『異次元時空を生み出す気と重力』 ]

人間を突き動かす根源のエネルギーが地球の重力であり、そこに作用するのが「気」――

「気」の存在が重力を変化させ、重力の変化の度合いが、私たちのエネルギーの度合いとなる。

重力と気をテーマに、人間の内なるエネルギー、情熱の源を探る、目に見えない存在を見事に形にした、画期的な書です。

13 6月

「宇城憲治 体験型講習会〈6/12 大阪〉」が開催されました

去る6月12日、大阪産業創造館にて、宇城憲治先生の体験型講習会が開催されました。

毎回、道塾にて一人ひとりに眠る潜在能力を、身体を通して目覚めさせ、気づかせている宇城先生。本講習会は、一人でも多くの人に、そんな力が自分のなかにあることに気づいてほしいと願い、企画されました。

当日は105名の方が参加、講習会スタート直後から会場は、参加者の熱気に包まれました。

参加者の感想と写真レポートはこちらでご覧いただけます。
[ 宇城道塾ブログ]

 

定期的に宇城憲治先生に学ぶ「宇城道塾 初級後期(7月開講)」の参加申し込みを受け付け中です。
7/5(火) 大阪 第1回
7/19(火) 東京 第1回

詳細・お申し込みはこちらです。
[宇城道塾ホームページ]

 

10 6月

〈予約開始〉 宇城憲治著 『異次元時空を生み出す気と重力』

宇城憲治氏の新刊書『異次元時空を生み出す気と重力』の予約受付を開始いたしました。
6月末に発売予定です。

人間を突き動かす根源のエネルギーが地球の重力であり、そこに作用するのが「気」――

「気」の存在が重力を変化させ、重力の変化の度合いが、私たちのエネルギーの度合いとなる。

重力と気をテーマに、人間の内なるエネルギー、情熱の源を探る、目に見えない存在を見事に形にした、画期的な書です。

 

[内容詳細・ご予約はこちら 『異次元時空を生み出す気と重力』 ]

 

07 6月

「宇城憲治 体験型講習会〈大阪〉」が定員となりました

「宇城憲治 体験型講習会〈6/12 大阪〉」が定員に達したため、お申し込み受付を終了いたしました。
キャンセル待ちにつきましては、お電話にてご連絡ください。(どう出版 042-748-2423)

名古屋の体験型講習会は、受付中です。
お申し込みはお早目にお願いいたします。

〈8/28 名古屋〉 詳細・お申し込みはこちら

宇城道塾 初級後期開講 (東京 大阪)
2016年7月~12月 (月1回)
【詳細・お申し込みへ】

26 5月

『新装版 武産合気道』 第1巻・第2巻をKindle版で出版しました

ご好評につき、完売から長く品切れとなっておりました斉藤守弘著 『新装版 武産合気道』 第1巻・第2巻を、このたびアマゾンの電子書籍「キンドル版」として出版いたしました。

Kindle端末のほか、パソコン、タブレット、スマートフォンで購入・閲覧ができます。
下記のリンクからご覧くださいませ。

【Kindle版】
新装版 武産合気道 第1巻: 基本技術編
1,250円
【Kindle版】
新装版 武産合気道 第2巻: 呼吸投げ・武器取り・二人取り編
1,250円

 

16 5月

「宇城憲治 体験型講習会〈東京〉」が定員となりました

「宇城憲治 体験型講習会〈7/2 東京〉」が定員に達したため、お申し込み受付を終了いたしました。

以下の体験型講習会は、受付中です。
大阪会場は、あと十数名で定員となります。お申し込みはお早目にお願いいたします。

〈6/12 大阪〉 詳細・お申し込みはこちら

〈8/28 名古屋〉 詳細・お申し込みはこちら

 

宇城道塾 初級後期開講 (東京 大阪)
2016年7月~12月 (月1回)
【詳細・お申し込みへ】