15 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈16人の武道家会見集 『人間をつくる 武の道、武の心』〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月15日)

本書 紹介動画
https://youtu.be/BRvxOWwUMpg

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の電子書籍より ―
◇  16人の武道家会見集 『人間をつくる 武の道、武の心』

(戦後)全日本剣道連盟が復活して、
それから剣道は戦前をしのぶ世界になってきた。
日本人が心を忘れていなかったということです。
今さかんにやっています。

ところが最近は打ち合いをやることばかりで、
剣の理法というのがわかっていない。
この理法というのは非常にむずかしいのです。

江戸時代に講武所というのがあって、
全国から集まった一国一城の主が推薦した
剣道の指南役を集め、そこで修行をしたんです。

その時に剣の理法を説明したものがあるんです。

「理とは大極の一理、武門に備わるところ技の根本なり」
とこう書いてある。

「理に形なし」
すなわち心の働きだから形がない。

それから「器とは業なり」とある。

心の働きが業に伝わって剣道の本体をなしている
ということが書いてあるんですね。

その「法」、すなわち一つのきまりを
「理法」という。

ですから、「剣の理法」というのは
刀を理にかなった使い方をすることによって
人間をつくるということであり、
それが剣道の理念だということです。

こういうことを今の剣道の人たちは
勉強しないんです。
ただ稽古だけ。

私は剣道の稽古ももちろんだが、勉強もしなきゃいかんと思って、
儒教 ―― 中国の孔子、孟子はじめ『淮南子』の
気についてのものを勉強しました。
それが私の基盤となっています。



――― 児嶋 克 剣道範士/居合道範士
「相手を迎えて一つになる」

*  *

大正、昭和の厳しい時代に武道修行を積まれてきた、
剣道、弓道、なぎなた界の師範方に、

自らの修行の様子、武道のあり方、指導者としての心得など、
じっくりお話しいただきました。

今求められる社会のリーダーとは。人間をつくるとは。
そのあり方のヒントにつながるインタビュー集です。

本書は電子書籍です。
Kindle、Koboなど電子ブックストアで購入いただけます。

詳細はこちらです。
https://www.dou-shuppan.com/ebook/bunomichi/

amazonでは【紙本】もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/4910001158/

どう出版の 電子書籍
https://www.dou-shuppan.com/ebook/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

12 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈長倉洋海 フォトジャーナリスト〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月12日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 季刊『道』より―
◇  長倉洋海 フォトジャーナリスト

(長倉さんは司令官マスードを17年間
追ってこられましたが、最初から長いスパンで
マスードを追っていこうと思われていたのでしょうか)

思っていませんでした。
一回一回が勝負だから、最初は一回で
全部を撮りたいと思って行ったのです。
でも撮り切れない。

やはりマスードの存在感が僕の中で心に残っていて、
他の取材に行っても、彼のことが忘れられなかった。

何年か経つとまた会いに行きたくなる。

本は閉じれば終わるけど、
彼の物語は続いていた。

マスードは人間的に魅力的な人だから、
何度も会いたくなりました。

「よくそういうところ(紛争地)へ行きましたね」
と言われますが、つくづく思うのは、
マスードと一緒にいると戦争をやっている国にいる
という気持ちにならないのです。

穏やかで温かい空気というか、
彼の周りの人がゆったりした顔をしている。
それはマスードが権力を維持するのを
目的としていなかったからです。

マスードの周りでは刺々しい空気にならない。
みんな「マスードと話ができて良かった」と、
嬉しい気持ちになる。

彼がちょっとでもその人のほうを向いて
話してくれるのがすごく嬉しいんだなあと感じました。
僕もそうでした。

マスードは稀有な人材でした。
あれだけイスラムの理想を体現する人は
いないと思います。

老人を大切にとか、
みんなの声を聞くとか、
私利私欲に走らないとか。

それは自分に確たるものがないとできない。
彼は自分で自分を律することができた人です。

だから
「イスラムの精神を体現しているマスードが言うならば」
と共に行動するのです。

マスードは自分が撃たれて怪我をした時、
みんなが逃げても、彼は最後まで戦って
敵を打ち負かしました。

その後、傷が少し良くなると杖をつきながら、
みんなの家を訪ね、
「僕は最後まで戦って敵を打ち負かすことができたよ」
と言って、「また一緒にやろう」と。

「お前は逃げたから駄目だ」とか、
「罰を与える」とかは絶対に言わない。

戦いに疲れて外国に行きたいという人もいましたが、
彼はそれでも地域を出る許可書にサインしていました。

同じ人間として接するばかりか、
それぞれの苦悩に寄り添うことができる人物でした。

彼の与えられた個性が素晴らしいというよりは、
それまで彼は何度も失敗し、苦労を重ねながら
人に優しくできるようになったと思います。

いつも自分に問いかけ、
彼自身の中に宿る神と
対話していたと思うのです。



*  *

通信社勤務を経て、コソボやアフガニスタンやエルサルバドルなど、
世界の紛争地や内戦地をめぐりフリージャーナリストとして
幅広く取材活動を展開する長倉洋海氏。

目の前の事実をただ伝えるのではなく、そこで暮らす人々を見つめ
深く関わることで、その素顔を通し、見る人の心に言葉だけではない
思いを届けてきた。

長倉氏は、アフガニスタンの戦士マスードを17年間密着して
追い続けたジャーナリストとしても知られる。
なぜ一人の指導者を見つめ続けてきたのか、
そこから見えてきたものとは何か、写真にかける思いとともに伺った。

<ロングインタビュー>
カメラで見つめた人間の素顔
―言葉を超えて伝える世界―

季刊『道』213号
https://www.dou-shuppan.com/dou213-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

11 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈岩井喜代仁 茨城ダルク代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月11日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  岩井喜代仁 茨城ダルク代表

各ダルクにそれぞれの特徴があることは、
回復を目指す子にとって助けになります。

ある施設で駄目になった時に
「あっちに行ってみないか」とか
「お前にはここがいいと思うよ」と
その子が定着できる場所を探すことができる。

そこにいる仲間(他の入寮者)との兼ね合いもありますが、
施設に定着して人間関係ができれば、
薬は止まっていくのです。

それにはやはり、
人の多い所が駄目な子でも居られる施設や、
多動症を持っている子の面倒を見てくれる施設など、
いろいろな特徴を持った施設が必要です。

ダルクはどこも同じ回復プログラムを使っているので、
自分の肌に合った施設を探して選び、
そこで回復していくことができる。

たとえば24時間体制であることは、
うち(茨城ダルク)も静岡ダルクも同じです。

しかしうちは本当に24時間びっちり入寮者を
どこにも出さない厳しい施設で、
息抜きの時間が必要な子には居場所として合いません。

うちでは駄目でも、他のダルクだったら上手くいく。
それは、人と人との関係性や施設のやり方の
合う、合わないがある。

その子が「ここが自分の居場所」
と思えることが大切なのです。



*  *

<連載>
今日一日を生きる
「入寮者がスタッフとして育つ 静岡ダルク」

季刊『道』219号
https://www.dou-shuppan.com/dou219-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

10 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈根本益伊 軽巡洋艦五十鈴乗組員〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月10日)

『命の伝言』紹介動画
https://youtu.be/-HjCs5NdDyw

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 電子『命の伝言』より ―
◇  根本益伊 軽巡洋艦五十鈴乗組員

私は親父の跡を取って、薪、炭の商売や
百姓をやっていたのですが、
徴兵されて軍隊に入りました。

同級生40名くらいが徴兵検査を受けて、
20人くらいが受かった。

甲種合格と言ってね。
友達はみな陸軍に行ったのですが、
私だけがなぜか海軍だった。

外国に行く海軍というのは
男前をとったらしいんですね(笑)。

これが私の軍歴です。
これを見れば戦争中、いつ、どこで
何をしていたか一目瞭然です。

これが私の兵役番号。水兵でした。
怪我をして途中で帰ってきましたが、
それがなければこの記録はずーっと続いたわけです。

怪我をしたのが
昭和18年の12月のことでした。

私は海兵団を卒業してすぐに
軍艦「五十鈴」に乗り組みました。

日本には戦艦「大和」「金剛」「武蔵」という
巨大な船があったのです。

戦艦武蔵などは乗組員が2千人くらいいました。
私が乗った「五十鈴」や
行動をともにした「那珂」は二等巡洋艦で、
乗組員がだいたい500人でした。

食糧は港につけば野菜も積みますが、
港を出てしまうと半月くらい航海しますから、
野菜は1週間くらいでなくなってしまいます。
ですから野菜はぜんぶ缶詰でした。



――― 根本益伊 軽巡洋艦五十鈴乗組員
「命をつないだ一本の手拭い」

*  *

戦禍を生き抜かれた方々が語る
戦争の理不尽さ、悲惨さ、命の尊さ。

大切な生かされた命だからこそ、
伝えたい思いがある。

季刊『道』で丁寧に聞き取ってきた
貴重な証言インタビュー集です。

今、このような時だからこそ、
受け取っていただきたいメッセージです。

KindleやKoboなど電子書籍販売サイトで
ご購入いただけます。
amazonでは紙本もあります。

販売サイト・内容紹介ページ
https://www.dou-shuppan.com/ebook/inochi/

どう出版の電子書籍
https://www.dou-shuppan.com/ebook/

◆◇ 季刊『道』交流イベント
◇  アーカイブ動画

「子どもたちの未来を守るために、いま私たちができること
―― 季刊『道』の連載者と読者の集い」のアーカイブ動画を
【オンライン視聴】いただけます。
https://www.dou-shuppan.com/dou-special-event20231123/

PR動画
https://youtu.be/nJGW9oAzJAI?si=iW8OcZY2Lx_fyGxr

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

09 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈最新号『道』より― 編集部より「交流イベントに寄せて」〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月9日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  編集部より「交流イベントに寄せて」

武道関係の出版社からどう出版となり、
各界の実践者の生き方をお伝えする
季刊『道』となって
今号で77冊目の発刊となります。

その間、多くの方々に支えられ、
今の私たちがあります。

昨年11月23日のイベントは、
『道』に深く関わり支えてくださった
ご登場者・連載者、そして読者の皆様に感謝し、
絆を深めていきたいと開催いたしました。

超多忙な連載執筆者の先生方が、
お一人も欠けることなく集ってくださったことは、
本当に嬉しい驚きでした。

また読者の方々がご家族やお知り合いに
広くお声掛けくださり、当日は、
このイベントで初めて『道』を知ったという
一般の方も含めて508名がご参加くださいました。

当日の運営は、宇城憲治先生に学ぶ塾生の方々が
運営スタッフの中心となって動いてくださいました。

あり得ないほど多くの方々に支えられての
宝のような一日でした。
心より御礼申し上げます。

「生」ならではの
ハラハラドキドキする場面もありました。

“難所”は当日朝に飛行機移動の
前島さんとYaeさんのご到着。

両氏とも前日に出雲での神迎え神事イベントのため
やむを得ずの旅程でしたが、すべてが順調!

そして“時間”です。

あふれる思いいっぱいの先生方ばかりですから、
長引くことは想定済み。
ですがやっぱり気を揉むもの。

そこを大ベテランの野中ともよさんが
しっかりと締めてくださいました。

今号では、当日の先生方のお話を、
抜粋編集してお届けしています。

あらためてお話をじっくり伺い、先生方がいかに、
これまでの道をぶれずに信念をもって
突き進んでこられたかが伝わってきました。

一人でも多くの方々に先生方の思いを届けたい、
そんな思いを強くいたしました。

これからもどう出版として、各先生方のイベントや
ご著書の出版など、様々な形で共に広く
行動、発信していきたいと願っています。

今回の特集でご紹介できた内容は、ほんの一部です。

当日の動画は、アーカイブで提供しておりますので、
是非、当日の迫力を感じていただけたらと思います。

*  *

<心の奥の取材ノート>
交わした言葉、ちょっとした仕草、振る舞い――
今もありあり思い出す、取材で出会った人たちのことを、
編集部がつづるページ。

季刊『道』219号
https://www.dou-shuppan.com/dou219-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 季刊『道』交流イベント
◇  アーカイブ動画

2023年11月23日(木・祝)に開催した、
「子どもたちの未来を守るために、いま私たちができること
―― 季刊『道』の連載者と読者の集い」のアーカイブ動画を
【オンライン視聴】いただけます。

<登壇者> (敬称略)
宇城憲治
岩井喜代仁
金澤泰子
山元加津子
佐々木隆
野村哲也
工藤清敏
前島由美
安藤誠
野中ともよ
増川いづみ
Yae(オープニング ミニコンサート)

5時間にわたる当日の一部始終を、
7つのコンテンツでいつでも、何度でも
ご覧いただけます!

https://www.dou-shuppan.com/dou-special-event20231123/

PR動画
https://youtu.be/nJGW9oAzJAI?si=iW8OcZY2Lx_fyGxr

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

08 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈野村哲也 写真家〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月8日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の本より ―
◇  前島由美著 『輝きを取り戻す“発達障がい”と呼ばれる子どもたち』

【前島】
まずは、カナタくん(第1章 実例3)の学校の
校長先生だったM先生にお話を伺いたいと思います。

カナタくんの事例も全国でお話をしているのですが、
先生がカナタくんに初めて会ったのは。

【M校長】
4年生の時でした。

【前島】
M先生が赴任される1年前の3年生の時、
カナタくんは学校に行けなくなりました。

赴任してこられた時はカナタくんの状態が良くなくて、
先生はよく気にかけてくださっていましたね。

カナタくんは視覚過敏が強くて人の目が怖いので、
校庭に何人かの子どもがいると、
もうそれだけで学校に入ることが出来なかった。

だからいつも人気のない裏口からスッと入り、
入口に近い一番人の目につかないお部屋を使っていました。

M先生は、学校で開かれる支援会議に
必ず出席してくださり、
お母さんをはじめ関係者の話をじっくり聴いて、
ご自身の意見や提案をしてくださいました。

お母さんと一緒に食を見直し、少しずつ視覚や
その他の過敏性が治まってきているのを
感じるようになってきた段階で、

M先生に
「カナタくんと一緒に少しずつ教室に
入ってみたいと思うのですが……」とお伝えしたところ、
「よろしくお願いします!」と言ってくださったのです。

国からは、教育と福祉の連携が促されているものの、
実際は、学校に福祉事業所が支援に入ることは、
検討させてほしいと言われる学校もまだあるのが現状です。

その中で、逆に頭を下げてくださる校長先生に
感謝の気持ちでいっぱいでした。

【M校長】
私が赴任した時、発達障がいと診断のついた子や
不登校の子どもは何人かいました。

ほとんどの子が医療に掛かりますが、
医療は向精神薬を処方して薬で様子を見ます。

しかし、医療に掛かればそれでよしというわけではなく、
その後の学校での支援が大事です。

カナタくんの場合は、発達障がいという
特性からの不登校の状況がありました。

この両方を併せ持ったお子さんには、
医療だけではなく、学習支援というアプローチも必要です。

そこにカウンセラーさんが関わったり、
市の不登校傾向の子が行く適応指導教室の
紹介などを行ないます。

市内にもそれに当たる場所はあるのですが、
現実には、カナタくんのように感覚過敏で
不登校になっている子にとっては、
学級の雰囲気に近い場所は合わない。

もっと他の居場所が必要だと思っていました。
それがゆめの森こども園だったのです。



(第2章 学校が子どもの居場所であるために
― 小学校校長との座談会より ―)

前島由美著 『輝きを取り戻す“発達障がい”と呼ばれる子どもたち』
https://www.dou-shuppan.com/books/yumemori-book/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

05 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈【対談】宮崎正志 大阪産業大学野球部監督 宇城憲治 UK実践塾代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月5日)

◆◇ 今、届けたい言葉  ― 季刊『道』より―
◇ 【対談】宮崎正志 大阪産業大学野球部監督
◆      宇城憲治 UK実践塾代表
【宇城】
スポーツだけではやはり真の真剣さは出てこない。
優勝したら拍手される、
負けたらなんやというふうになる。

そこからは真のエネルギーは
出てこないと思います。

特に今の日本を含めてバカな事件が
たくさん起きていますね。

20代の自殺や、一方で人を殺めたりもする。
最近の20代の銀座での強盗事件など。
それは社会に厳しさがないからです。

それは今いろいろ生じている国難も同じですね。
裏を返したら我々に厳しさが足りない。

このままいけばそれがさらに「ツケ」となって、
もっと大変な状態になると思います。

それを乗り越えるには、「勉強」も大事ですが、
勉強一点張りでは無理だと思います。

そこに身体を通してのスポーツは
救いになるわけです。

ところがそのスポーツの主体が
勝ち負けに走ってしまうと、意識が外面に向かい、
肝心な内面へ向かわなくなる。

内面にこそ深化はあり、
だからこそ進化に向かう。

「一生懸命」であっても「真剣」ではない、
意味が違うわけです。

ボランティアに行くと様々な気づきがある。
それは寄り添うという行動が内面への
気づきを諭してくれるからですです。

その深化・進化こそが社会に出た時にも、
非常に役に立つということになると思うのです。

だからこそ、その環境作りは前段として
指導者が作ってあげないといけないわけです。

宮崎監督の指導は、そういう意味で
まさに野球を野球道にしているなと思いますね。

ところで宮崎監督は、「丹田道」というメールを
毎日学生に発信しているそうですね。

【宮崎】
はい。
毎日4人の学生が、野球に限らず
その日に自分の気づいた事などを
メールで私に送ってくるので、

それにコメントを入れて、
先生の著書の抜粋などと一緒に次の日の朝、
全部員に送信しています。

大学の場合は授業の関係で
毎日全員が揃って練習ができないので、
グラウンドに来れない学生にも、

その日のことや本を通しての気づき、
学びなどを伝えるために、「丹田道」という形で
続けています。

気づけば「5300号」を超え、
14年半一日も止まることなく続いています。
これも学生のお陰だと思っています。



*  *

高校の野球部コーチ、監督を長年務めたのち、
2002年より大阪産業大学野球部コーチ・監督として
20年以上学生指導にかかわってきた宮崎正志氏。

2004年、宇城憲治氏を師と仰いでからは、
スポーツのあり方を根本的に見つめ直し、
勝ち負けではなく、学生たちの成長、真の幸せ、生き方、
そして何より社会に役立つ人材の育成に力を注いできた。

また大学の体育会のあり方も含め、何のために
スポーツ(野球)をやるのか。その意味とは。

今求められる真のスポーツのあり方を、
宮崎監督の実践から具体的に語っていただいた。

<巻頭対談>
気づく、気づかせる指導の実践
スポーツからスポーツ道へ

季刊『道』217号
https://www.dou-shuppan.com/dou217-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

05 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈野村哲也 写真家〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月4日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  野村哲也 写真家

穏やかな碧き海が、
前触れもなく割れる。

黒い巨頭がせり上がり、
宙で一瞬止まったかと思うと、
スローモーションのように水面を叩き飛沫があがった。

ブリーチング。
クジラが見せる一大スペクタクルだ。

理由は、体についたフジツボをとるため、
周りの家族と交信するため、
バブルネットフィーディングの練習も兼ねて
など諸説はあるにしろ、

どうしてクジラがこのように海上へ
ジャンプするのかは、未だ解明されていない。

でも、僕はもっと
シンプルな理由だと信じている。

海中だけにいたら、やっぱり
海の外の世界に興味が沸く。

そしてそこに住んでいる生き物と
逢ってみたいと思う。

人間とクジラが重なる瞬間、
それはまるで宝物のような時空間なのだ。



*  *

<連載>
地球を歩く
「我ら南アフリカ・ゴージャス隊」

季刊『道』219号
https://www.dou-shuppan.com/dou219-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

03 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈金澤泰子著 『あふれる愛 ― 翔子の美しき心 ― 』〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月3日)

本書 紹介動画
https://youtu.be/2sarS7P5Wuk

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の本より ―
◇  金澤泰子著 『あふれる愛 ― 翔子の美しき心 ― 』

ディズニーランドの裏に住むのが
翔子の望みだったのだけれど、

この街で取りあえず暮らして、
合格がでたらディズニーランドの裏へ行かせよう。

翔子は鍵を手に頬を紅潮させ喜んだ。

大きな窓から昏く蒼い空に月が光って見えた。
美しい。
この部屋は大成功だと思った。

翔子は月を見て
「お母様、この月と交信するから携帯はいらないよ」
と私に囁いた。

まだ翔子はこんなメルヘンの世界に居るのか。

現実的にはてきぱきと
お引越しの準備をしているのに……

私の部屋からも見えるこの月で
交信するつもりなのだ。

覚束ないと思うけれど、
しかしこれを嘆かなくてもいい。

大空に思いをはせ天空と繋がり、
宇宙の定理の平和と調和に抱かれ、

この世のすべての人が幸せでなければならない
天使の思いは、こんなところから発信されているのだろうから。

一人暮らしが現実に迫り、
真剣になった翔子は突然頭が良くなった。

銀行の仕組みもわかってきた。
今まで銀行に行けばお金は
いくらでも出てくると思っていたのに、

先日「お金がたくさんいるからお母様、
銀行にお金振り込んで」と言っていた。

大きな社会の仕組みの一端がわかってきた。

ダウン症者でも可能性は大きい。
ギリギリまでやって、切羽詰まればわかってくるのだ。

翔子の一人暮らしは私の最も重大な終活でもありますが、
何よりもダウン症者の可能性を
大きく広げることが出来ると思う。

どうぞこの一人暮らしを瞠っていて下さい。



金澤泰子著 『あふれる愛 ― 翔子の美しき心 ― 』
https://www.dou-shuppan.com/books/ai_shoko/

☆ 新刊 近日公開予定 ☆
『あふれる愛』に続く第二弾を制作中です!

『愛のきせき ― 翔子の魔法 ―』

ご予約、発売については
本メルマガ及びホームページでお知らせいたします。

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

02 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈【対談】 稲本正 森の哲人・オークヴィレッジ創設者 宇城憲治 UK実践塾代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月2日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇ 【対談】 稲本正 森の哲人・オークヴィレッジ創設者
◆      宇城憲治 UK実践塾代表

【稲本】
現在八王子でやっていることですが、
今、森林に孟宗竹が地下茎で増えていて、

孟宗竹は60年に1回、花を咲かせて枯れるのですが、
60年に1回だから、他の木が大きくなれなくなっている。

今その竹を伐って、そこに木の種(ドングリなど)を
植えて苗畑をつくって、それを子供たちと一緒に
植えたんです。

竹を伐ったところに広場ができるから、
そこに子供たちが遊びに来る。

今こども食堂の子たちがいっぱい来るんですよ。
皆でランチ食べましょうとやったら、わーっと来る。

見えないものを見えるように活動をすることで、
あ、なるほど、そういうようにうまく回って
こうなるんだというのが見えてくるのではないかと思います。

【宇城】
この前のイタリア・ローマの空手セミナーでは、
17歳の子供がいちばん理解するし、またできる。
素直だから。

公開セミナーですからうちの弟子ではない人も
参加しますが、ベテランは今までのものが
凝り固まっているからなかなか理解できないですね。

【稲本】
金澤翔子さんの書は、無欲からくる字の形だと思うし、
ピアニストの辻井伸行君も目が見えないから
音に対して欲がない。

ハンディキャップがある人のほうが
欲がないからよりいいものができる。

そういう潜在的能力を発揮させているのは、
お母さんだね。

お母さんががんばってその子の能力を
信じてやっている。
男はだめなんだよね(笑)。

だから女性が活躍すべきだと思うのだけど、
今日本は、世界と比べても男女格差がひどい。

【宇城】
その通りですね(笑)。
日本は女性の進出率が世界146ヵ国中、
125でしたよね。下から数えたほうが早い。

【稲本】
ひどいですよね。
圧倒的に遅れている。

北欧辺りは女性が主なのは当たり前だし
大きな差が出てきている。



*  *

デカルトによる身体と精神を分離する心身二元論を
ルーツに始まった近代合理主義は、その後ニュートン、
ダーウィンなどに引き継がれ現在に至っているが、
その要素還元的な思考は、生命などのように機械的に
分析できないものの全体像をかえって見えなくするなど、
現在もその弊害は続いている。

今号では217号(2023夏)で登場いただいた森の哲人・
稲本正氏に宇城憲治氏との対談に再びご登場いただき、
いかに目に見えないものが、目に見えるもの以上に
私たちに影響を及ぼしているか、さらに、

モノと心は相互に依存しつながりあっていることなどについて、
稲本氏には原子の視点や植物間コミュニケーションの話から、
宇城氏には自ら発する「気」や人間の潜在力の可能性の話から、
それぞれ語り合っていただいた。

<巻頭対談>
私たちを生かす宇宙のしくみ
目に見えないものが世界を変える

季刊『道』219号
https://www.dou-shuppan.com/dou219-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================