• トップ
  • 季刊『道』とは
    • 季刊 『道 』の3つの柱
    • 最新 224号(2025春)
    • 「おすすめします!」
    • 推薦の言葉
    • 『道』読者の声
  • 季刊『道』 定期購読
    • 定期購読のお申し込み
    • 海外購読について
    • 購読ギフト
    • バックナンバー
  • 書籍・DVD・記事
    • 近刊・新刊案内
    • 書 籍
    • DVD
    • オンライン(Vimeo)動画
    • 電子書籍(Kindle他)
    • オンライン記事
    • 交流イベントアーカイブ(動画)
    • ビデオクリップ
    • 読者の声
  • イベント
    • 宇城憲治 体験講習会〈5/25 大阪〉
    • 宇城憲治 体験講習会〈6/29 東京〉
    • 映画上映会 6/11『荒野に希望の灯をともす』
  • ショップ
  • English
  • トップ
  • 季刊『道』とは
    • 季刊 『道 』の3つの柱
    • 最新 224号(2025春)
    • 「おすすめします!」
    • 推薦の言葉
    • 『道』読者の声
  • 季刊『道』 定期購読
    • 定期購読のお申し込み
    • 海外購読について
    • 購読ギフト
    • バックナンバー
  • 書籍・DVD・記事
    • 近刊・新刊案内
    • 書 籍
    • DVD
    • オンライン(Vimeo)動画
    • 電子書籍(Kindle他)
    • オンライン記事
    • 交流イベントアーカイブ(動画)
    • ビデオクリップ
    • 読者の声
  • イベント
    • 宇城憲治 体験講習会〈5/25 大阪〉
    • 宇城憲治 体験講習会〈6/29 東京〉
    • 映画上映会 6/11『荒野に希望の灯をともす』
  • ショップ
  • English

       ≪お蔭様で好評のうちに終了いたしました≫
 2012年9月2日(日)
 宇城憲治 講演会・実演会


   ⇒ 開催レポート

今日本は、人間力が低下しエネルギーを失い、社会全体には耐える力も希望も
なくなっています。
かつての誇りある強い日本の姿に戻すには、日本人の心と肚を取り戻すことです。
そのためには、知識偏重の理屈ではなく、心ある「身体先にありき」です。
それには生まれながらに持つ私たちの潜在能力にスイッチを入れること。
本講演会・実演会で体験する、不可能が可能となる理論と実践は、
まさに今の時代を生き抜く原動力です!

[講演会チラシ・FAX申込書PDF]
ダウンロード(298K)

今の自分自身を変えたいと思っている人、
家庭や仕事や日常生活で行き詰まりを感じ、
現状を打破したいと感じている人、
自分の人生をもっと豊かに生きたいと願う人、
この実践講座がその解決への糸口となることは
間違いありません。

 講師:宇城憲治 [プロフィール]



百聞は一見にしかずです。感動の一言です。(33歳 男性)
  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

一瞬で会場が緊張したり和やかになったりする。場の雰囲気が変わる「気」とは、本当に素晴らしいと思いました。
(愛知 インストラクター 48歳 男性)
  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
人とつながること、調和することの大切さを再認識しました。衝突で物を行なうことが少なくないこと、今一度「調和する」という気持ち、謙虚さを持ち、日常を送ろうと思います。
(新潟 高校教員 30歳 男性)
  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
直接実演を見せていただき、凄いものを感じました。今後の武道、スポーツの理論とは全く別物であり、すべての人が本来持っている「気」の力を少しでも求めるべきだと思いました。
(埼玉 会社員 46歳 男性)
  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
宇城先生のサンチンに感動しました。小さな女の子のパワー。子供を守る力。愛、調和。大切なものをたくさん見せて頂きました。
(東京 公務員 47歳 女性)
  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
  ⇒ 全ての感想を読む

  ⇒ 開催レポートを読む

■ 講演内容(二部構成)■

【第一部】 講演会  
人間力の根源・気

DVD映像を通し、宇城師範の気による実践指導の様子が紹介されます。そこには、子どもがいかに生まれながらに完成された存在であるかという事実が示されています。すなわち潜在能力の重要性です。一方講義では、映像の「子どもにできて大人にできない」という実践検証から導き出されること、すなわち現在の日本の教育を含む社会のあり方が、子どもの能力を伸ばす方向にないという現状が指摘されていきます。
希望は、大人でも子どもでも誰でも、生まれながらにもつ潜在能力・気が存在し、それを引き出すことができる、取り戻すことができるのだということが示されることです。

   写真は2009年講演会より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第二部】 実演会 
「身体先にありき」 身体を通して学ぶ潜在能力のエネルギー

第一部の映像の実践例を実際に来場者に体験してもらいます。また、他の様々な検証を通じて、気を通して「できなかった」ことが瞬時に「できる」を体験する中で、自分の中に眠る潜在能力に気づいてもらいます。この体験を通してさらに気づくことは、潜在能力を引き出すためには、心のあり方がいかに大事であるかということです。
一方で知識や意識、頭脳偏重型がいかに身体を居つかせ身体の自由を奪うかも体験していきます。そういった居つきが現在の「心なし(心が貧しい)」につながること、逆に心と身体を開放すれば、「心あり(心が豊か)」につながり人間力を高めることができる、ひいては人生を豊かに幸せに生きることにつながっていくことが示されていきます。

また身体の究極としての、武術の型演武が行なわれます。
「型は美しく技は心で」
まさに身体の内外の一致の表現です。

    写真は2009年講演会より

 

日 時

2012年9月2日(日)
 開演 12:00
 (受付開始 11:30)

会 場

神奈川県民ホール (小ホール)
 住所: 横浜市中区山下町3-1
  神奈川県民ホールHP [アクセス] 参照
  ・みなとみらい線日本大通駅より徒歩約6分
  ・JR根岸線・市営地下鉄関内駅より徒歩約15分

参加費 4,000円
*ご入金後にキャンセルの払い戻しはできません。

定 員

430名 (全席自由席)
*予め入場券をお申し込みください。
  小学生以上から入場できます。

講演内容

【第一部】 講演会  12:00~13:30 (90分)
  人間力の根源・気

【第二部】 実演会  14:00~15:30 (90分)
  「身体先にありき」
  身体を通して学ぶ潜在能力のエネルギー

お申し込み お電話・FAX・メールにてお申し込みください。
※2名以上でお申し込みの場合は、同伴者の方についてもご連絡先等の情報を
  もれなくご記入ください。
※緊急時のため、必ず連絡の取れる電話番号、メールアドレスをご記入ください。

●お申込FAX用紙 [PDF40K] ダウンロードしてお使いください。

お問い合わせ どう出版
 電話: 042-748-2423   FAX: 042-748-2421   メール: どう出版 
 お問い合せフォーム

 

講師プロフィール

うしろ けんじ
1949年宮崎県生まれ。エレクトロニクス分野の技術者、経営者として活躍する一方で武道修行を積み、文武両道の生き様と、武術の究極「気」による指導で、人々に潜在能力を気づかせる活動に専念。空手実践塾、宇城道塾、親子塾、高校野球塾、各企業・学校講演などで「気づく・気づかせる」指導を展開中。
心道流空手道範士八段
全日本剣道連盟居合道教士七段
宇城塾総本部道場 創心館館長
[宇城道塾 ホームページ]

■宇城憲治 著書   ■宇城憲治 DVD

■生きた言葉をお届けする 季刊『道』
  毎号宇城憲治氏の対談記事をはじめ、第一線でご活躍中の方々による連載記事などを掲載
  ⇒ [詳細]  [定期購読について]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
 [講演会A3ポスターPDF]
 ダウンロード(2.3MB)
編集部ブログ どう出版メルマガ メルマガバックナンバー どう出版人名事典

宇城道塾サイトへ
宇城道塾とは、季刊『道』で巻頭対談と連載で登場いただいているUK実践塾の宇城憲治氏が指導する、潜在能力開発セミナーです。
合気道史探究サイトへ
どう出版の前身(株)合気ニュースが、季刊誌『合気ニュース』の取材を通じて収集してきた合気道と開祖・植芝盛平に関する貴重な歴史資料や映像などを保存・公開しています。

 

  • どう出版オンラインショップ
    • 読者の声
    • ビデオクリップ
  • イベント情報
  • リンク
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
  • 会社案内
    • どう出版の歩み
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報の取扱い
  • Dou Shuppan English pages 
どう出版
〒252-0313 神奈川県相模原市南区松が枝町14-17-103
TEL.042-748-2423 FAX.042-748-2421
Copyright c 1974 Dou Shuppan All Rights Reserved
↑