• トップ
  • 季刊『道』とは
    • 季刊 『道 』の3つの柱
    • 最新 215号(2023冬)
    • 「おすすめします!」
    • 推薦の言葉
    • 『道』読者の声
  • 季刊『道』 定期購読
    • 定期購読のお申し込み
    • 海外購読について
    • 購読ギフト
    • バックナンバー
  • 書籍・DVD・記事
    • 近刊・新刊案内
    • 書 籍
    • DVD
    • オンライン(Vimeo)動画
    • 電子書籍(Kindle他)
    • オンライン記事
    • ビデオクリップ
    • 読者の声
  • イベント
    • 5/21〈大阪〉宇城憲治 体験講習会
    • 6/25〈東京〉宇城憲治 体験講習会
  • ショップ
  • English
  • トップ
  • 季刊『道』とは
    • 季刊 『道 』の3つの柱
    • 最新 215号(2023冬)
    • 「おすすめします!」
    • 推薦の言葉
    • 『道』読者の声
  • 季刊『道』 定期購読
    • 定期購読のお申し込み
    • 海外購読について
    • 購読ギフト
    • バックナンバー
  • 書籍・DVD・記事
    • 近刊・新刊案内
    • 書 籍
    • DVD
    • オンライン(Vimeo)動画
    • 電子書籍(Kindle他)
    • オンライン記事
    • ビデオクリップ
    • 読者の声
  • イベント
    • 5/21〈大阪〉宇城憲治 体験講習会
    • 6/25〈東京〉宇城憲治 体験講習会
  • ショップ
  • English
季刊 『道』 No.169 2011年夏号 (1,200円)     [購入する]  [定期購読]  [読者の声]

 

 

 


 

 

 

『伝承のともしび』発刊によせて
  日本武道は世界平和のためにある ── 合氣道開祖の願い
                                    合氣道スクールズオブ植芝主宰 五月女 貢

 【連 載】

■あふれる真心と愛 
 書家 金澤泰子 「不思議童子 ― 純粋培養された魂の領域で」

■実践こそが全て
 アルピニスト 野口 健 「東日本大震災 私にできること」

■文化を生き抜く力に
 ガラス工芸作家 黒木国昭 「世界の中で日本人としての役目を果たすために」

■今日一日を生きる
 茨城ダルク代表 岩井喜代仁 「仲間とともに 薬物依存症回復者の手記」

■うつくし、日本
 伊藤忠商事理事 木暮浩明 「スーパークールビズに物申す! ― 心は形より入る ―」

[企画]
■「地球の仲間達」助けあう心  John Bouley ジョン・ブーレイ  「ハイチでのボランティア活動より」
■僕たちの千羽鶴が、日本のみんなの希望になりますように  UK実践塾生 湯山創太

道169号

商品情報: dou169, A4判 84頁

年間購読

 [169号のご注文はこちら]

季刊『道』に掲載された宇城師範の数々の対談を収録した 『大河にコップ一杯の水』 
  [ 第1集 ]     [ 第2集 ]
大河にコップ一杯の水 第1集 大河にコップ一杯の水 第2集

 

編集部ブログ どう出版メルマガ メルマガバックナンバー どう出版人名事典

宇城道塾サイトへ
宇城道塾とは、季刊『道』で巻頭対談と連載で登場いただいているUK実践塾の宇城憲治氏が指導する、潜在能力開発セミナーです。
合気道史探究サイトへ
どう出版の前身(株)合気ニュースが、季刊誌『合気ニュース』の取材を通じて収集してきた合気道と開祖・植芝盛平に関する貴重な歴史資料や映像などを保存・公開しています。

 

  • どう出版オンラインショップ
    • 読者の声
    • ビデオクリップ
  • イベント情報
  • リンク
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
  • 会社案内
    • どう出版の歩み
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報の取扱い
  • Dou Shuppan English pages 
どう出版
〒252-0313 神奈川県相模原市南区松が枝町14-17-103
TEL.042-748-2423 FAX.042-748-2421
Copyright c 1974 Dou Shuppan All Rights Reserved
↑