年末年始 休業のお知らせ
12月29日(金)から2024年1月3日(水)までお休みをいただきます。
2024年は1月4日(木)から営業いたします。
12月29日(金)から2024年1月3日(水)までお休みをいただきます。
2024年は1月4日(木)から営業いたします。
こんにちは。どう出版です。
いつも暖かいご支援、ありがとうございます。
『道』を、そして弊社を支えてくださる皆様に
日ごろの感謝を込めてお得なキャンペーンをご用意しました。
年末年始 感謝キャンペーン!
2023年12月12日(火)~2024年1月11日(木)まで
● 期間中新規に季刊『道』定期購読(購読ギフト含む)にもれなく「季刊『道』交流イベント動画」プレゼント
● 期間中 全商品10%OFF
● 期間中 季刊『道』お好きなバックナンバーが
1冊1,257円 → 1,000円
《キャンペーンのご注文》
○ 電話 042-748-2423(平日 9:00~17:30)
○ ファックス 042-748-2421(24時間)
たくさんのご利用をお待ちしております!
「宇城教師塾」で行なわれている実践指導とその成果を、受講する教師たちが綴る実践録が発売となりました。
「子ども以上に大人だ。大人が困っている。
よし、やろう。教師が学ぶ場をつくろう!」
課題の多い現在の教育現場において、現役教師が「教師自らがまず学ぶべき」と立ち上げた教師塾。
人間の潜在力を開花させるセミナー・宇城道塾塾長 宇城憲治に指導を仰ぎ、それぞれが学校現場での実践を積み重ねてきた。
「知識」だけで教えていないか ――
心から生徒に寄り添っているか ――
生徒や保護者に求める前に、自分は動いているか ――
教師が自分を省み気づくことで、指導力は上がり、生徒や保護者との関係もスムーズになっていく。
本書では、教師塾で行なわれている身体で学ぶ実践講義の一端を紹介するとともに、受講する教師の手記を紹介。学校現場での具体的な実践例から浮かびあがるのは、まさしく「教師が気づけば、生徒が変わる」。
教師自らが変化していくことで、教師も生徒も希望ある未来に突き進むエネルギーを得ることができる!
宇城憲治氏の新刊書
『宇城空手の真髄と継承』が6月13日に入荷予定です。
宇城空手の真髄と継承(一)
共に未来へ ― 親愛なる塾生たちへ ―
創心館館長 宇城憲治 / 師範 榎本麻子
武術の究極「戦わずして勝つ」を
実現するために必須の「ゼロ化」。
それは、相手を無力化し、自身は何ものにもとらわれず
自由自在になる世界。
本書は、進化・深化し続ける創心館館長 宇城憲治氏と、
氏に4歳から学ぶ創心館師範 榎本麻子氏が、
創心館宇城空手を学ぶ塾生のために
「ゼロ化体得への道筋」を著わしたものです。
A5判上製 176頁
定価 2,310円(税込)
2023年も宇城憲治氏による
「宇城道塾 体験講習会」が大阪、東京で開催されます。
昨今の不安定な社会情勢、経済、政治への不信、
気候変動、天災・・・
常に私たちは不安を抱く毎日を過ごしています。
大切なことは、まずは状況に流されない、
負けない自分自身を作ること。
しかしそれは知識で学んで身に着けられるものではありません。
宇城氏は、私たちの身体の細胞は
自分を守る力を持っている、と言います。
まずは自分のなかにある「守る力」を引き出すことです。
宇城道塾 体験講習会は、そんな自分の心身に気づき、
変化へと導くセミナーです。
小中学生もご参加いただけます。
子どもたちの自然体の「潜在力」を目の当たりにすることは、
参加者にとって大きな学びと気づきになります。
まずは、実際に体験してみてください。
●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2023年5月21日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館(5F 研修室AB)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円
●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2023年6月25日(日) 13:00~16:30 (開場12:30)
町田市文化交流センター(5F けやき)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円
来たる11月23日(木・祝)、季刊『道』の連載者・登場者と読者の、交流イベントを開催いたします。
季刊『道』に登場くださる多くの実践者は、私たちに前に進む勇気とエネルギーを与えてくれます。
本イベントでは、連載や対談で登場くださった方々が誌面から飛び出し、実際に講演や対談でその生き様を伝えてくださいます。
未来の希望である子どもたちに何を残せるのか。
また希望ある未来を構築するために、私たちにできることは何か。
一人ひとりがつながること(絆)で発信(行動)できることがある。
そのような想いの人たちの交流の場です。
常に実践・行動し、世の中に大切なメッセージを『道』で発信してくださっている連載者・ご登場者の生き方、考え方を、読者はもちろんのこと、多くの若い方々に伝えていきたい。
さらに連載・ご登場くださっている方々同士の絆を深めていきたい。
そのような思いで本イベントを企画・開催いたします。
詳細・お申し込みはこちらをご覧ください。
[未来を拓く 季刊『道』の連載者と読者の集い]