• トップ
  • 季刊『道』とは
    • 季刊 『道 』の3つの柱
    • 最新 224号(2025春)
    • 「おすすめします!」
    • 推薦の言葉
    • 『道』読者の声
  • 季刊『道』 定期購読
    • 定期購読のお申し込み
    • 海外購読について
    • 購読ギフト
    • バックナンバー
  • 書籍・DVD・記事
    • 近刊・新刊案内
    • 書 籍
    • DVD
    • オンライン(Vimeo)動画
    • 電子書籍(Kindle他)
    • オンライン記事
    • 交流イベントアーカイブ(動画)
    • ビデオクリップ
    • 読者の声
  • イベント
    • 宇城憲治 体験講習会〈6/29 東京〉
    • 宇城憲治 実践講演会〈8/17 京都〉
  • ショップ
  • English
  • トップ
  • 季刊『道』とは
    • 季刊 『道 』の3つの柱
    • 最新 224号(2025春)
    • 「おすすめします!」
    • 推薦の言葉
    • 『道』読者の声
  • 季刊『道』 定期購読
    • 定期購読のお申し込み
    • 海外購読について
    • 購読ギフト
    • バックナンバー
  • 書籍・DVD・記事
    • 近刊・新刊案内
    • 書 籍
    • DVD
    • オンライン(Vimeo)動画
    • 電子書籍(Kindle他)
    • オンライン記事
    • 交流イベントアーカイブ(動画)
    • ビデオクリップ
    • 読者の声
  • イベント
    • 宇城憲治 体験講習会〈6/29 東京〉
    • 宇城憲治 実践講演会〈8/17 京都〉
  • ショップ
  • English

読者の感想

DVD 『サンチン 下巻』  宇城憲治

[詳細・購入ページ]

毎日DVDを見て、型の訓練をしています   佐賀 76歳 男性
『サンチン』全3巻を購入し、毎日DVDを見て、型の訓練をしています。
とても奥が深いと感じています。
毎日少しずつでも成長する自分でありたいと願って取り組んでいます。

常に新鮮で、限りない深さがある   山口 教員 30代 男性
今DVD『サンチン下巻』をこの度、拝見させていただきました。
『サンチン』シリーズ上・中・下、どれもが何度観てもエネルギーを与えてくれる素晴らしい作品です。楽しみにしていた下巻を観て最初に驚いたのが、作品から醸し出される雰囲気の違いです。シリーズものになると大体がパターン化し、作品の雰囲気は固定されてきますが、宇城先生のご著書やDVDにはそれが全くありません。常に素晴らしく新鮮であり、限りない深さがある。それを繰り返し観てエネルギーをいただく度、感じます。
このような作品に出合えた事に心から感謝いたします。本当にありがとうございます!

 

最後まで食い入るように見ました  東京 30代 男性
一日、一日と届くのが待ち遠しく感じていた『サンチン下巻』を見させて頂きました。
CGを使った術技の説明がたくさんなされていて、宇城先生の技の目に見えない部分がどうなっているのか、内面、気の働きがどのようになって、その結果、どのような事象(気の連鎖や、重さの変化等)が起こるのかがとても分かり易かったです。ただ見ただけでは宇城先生の技は何が起こっているのかまったく分かりませんが、その武術の身に見えない部分をCGで補っていて、いかにその目に見えない部分、もっと言ったら「心」の部分が大事なのか、そしてそれが無ければ武術の技は不可能な事が映像を通じて感じる事ができ、そのような映像は他では見たことがありません。

最後まで食い入るように見入ってしまい、テレビ画面にそんなに集中して見ると、普通は見終わったら疲れがくると思うのですが、むしろ、映像からその場の心地良い雰囲気が伝わってきて、最後はとても清々しい、爽快な気分になってしまいました。まだまだずうっと見ていたい衝動に駆られ、本当に細胞が欲しているかのような感覚でした。

また「真の強さとは何か」という武道、武術を修行するすべての人間に対しての本当に大切な問題を投げかけているだけでなく、その「答え」、「その道」までも差し示されています。さらにそこから、「人生」というものを如何にして生きるのか、自分という存在の本当の価値とは?そこに気付かせてくれる、そこに向かうエネルギーが湧いてくる、自然とそこに向かわせてくれるような内容でした。

最後の宇城先生のサンチンと美しい映像がオーバーラップする場面では、自然と目頭が熱くなり、また鳥肌が同時に立ってしまいました。宇城先生の「礼」には、一人でも多くの人間が潜在能力を開花し、世界に羽ばたいて欲しいという強い想いか込められているかのようで、今まで他では見た事の無いくらい、格好良く、美しい、「礼」でした。

うまく表現できませんが「礼」に憧れてしまいました。自分もいつかは宇城先生のような「礼」ができる人間になりたいと思います。本当に素晴らしい映像をDVDとして作成して後世へ残して下さり、本当にありがとうございます。間違い無く世界に「これが日本文化の真髄だ」と胸を張って言えるものだと思います。

 

上・中・下巻と、徐々に核心に  東京 会社員 30代 男性
今回も非常に楽しみにしておりましたが、日頃、宇城先生に学んでいることが
凝縮された、素晴らしい内容だと感じております。 上巻で型の学び方
中巻は型の捉え方
下巻では型の本質

上中下巻を通して徐々に核心に迫り、下巻に関してはまるで科学の教義を受けてるような不思議な感覚がありました。 これも宇城先生はじめ、どう出版のみなさまが捉えどころのない気というものをなんとかわかりやすく、論理的に説明しようと努力されてきた結果だと感じております。

『サンチン下巻』が到着する前に、次はナイファンチンをと気軽にリクエストしてしまいましたが、『サンチン下巻』を視聴して、次に進むには単純に次の型の解説ではないと感じました。 もしかすると次の作品はしばらく時間が空くのかもしれませんが、これからも素晴らしい映像作品を作り続けていただけると大変嬉しく思います。

 

[ページのトップへ]

編集部ブログ どう出版メルマガ メルマガバックナンバー どう出版人名事典

宇城道塾サイトへ
宇城道塾とは、季刊『道』で巻頭対談と連載で登場いただいているUK実践塾の宇城憲治氏が指導する、潜在能力開発セミナーです。
合気道史探究サイトへ
どう出版の前身(株)合気ニュースが、季刊誌『合気ニュース』の取材を通じて収集してきた合気道と開祖・植芝盛平に関する貴重な歴史資料や映像などを保存・公開しています。

 

  • どう出版オンラインショップ
    • 読者の声
    • ビデオクリップ
  • イベント情報
  • リンク
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
  • 会社案内
    • どう出版の歩み
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報の取扱い
  • Dou Shuppan English pages 
どう出版
〒252-0313 神奈川県相模原市南区松が枝町14-17-103
TEL.042-748-2423 FAX.042-748-2421
Copyright c 1974 Dou Shuppan All Rights Reserved
↑