塾生オススメの宇城塾長の1冊 『一人革命』(AS)
<< わたしの1冊 >>
わたしのおすすめの一冊は
『一人革命 宇城憲治語録集(一)』です
この本と『現状を打破する』の二冊を
いつでも見ることができるようにと
デスクに置いてあります。
私の元気と前に進む勇気、逃げない身体と心を
いつでも思い続けて実行する為には
なくてはならない書籍です。
(東京中上級 AS様より)
<< わたしの1冊 >>
わたしのおすすめの一冊は
『一人革命 宇城憲治語録集(一)』です
この本と『現状を打破する』の二冊を
いつでも見ることができるようにと
デスクに置いてあります。
私の元気と前に進む勇気、逃げない身体と心を
いつでも思い続けて実行する為には
なくてはならない書籍です。
(東京中上級 AS様より)
<< わたしの1冊 >>
私は『「気」が引き出す驚きの人間力
―― 目に見えない力があなたの人生を変える』
を持ち歩いています。
道塾での宇城先生のご指導のエッセンスが、
コンパクトにまとまっていると思います。
また各章を区切る宇城先生の
お写真とメッセージに心が震えます。
私にとって宇城先生の本を読むことは、
単なる読書以上の体験です。
199号の季刊『道』でゴスワミ博士がご指摘の通り、
先生から離れると「普段の条件付け」に
戻ってしまう自分がいます。
そんな時にこの本を持ち歩いて読み返し、
宇城先生が示してくださる
大いなる世界の感覚をよみがえらせ、
一人革命の生き方に
立ち戻れるように感じています。
(東京中上級 OM様より)
『「気」が引き出す驚きの人間力』
https://www.dou-shuppan.com/books/odorokino/
<< わたしの1冊 >>
私がオススメする1冊は、
『一人革命 自分が変われば周りも変わる
宇城憲治語録集〈一〉』です。
どのページを切り取っても
エネルギーに溢れた
宇城先生の珠玉の言葉が掲載されており、
何度読み返しても
常に新しい発見がある本です。
明快な記述の中に、
どれほど深い意味がこもっているか
本当に計り知れません。
自分の置かれている状況によって、
その時々で一番心に刺さる言葉が
違ってくることも不思議です。
悩んだ時や上手くいかない時にも、
誰しもが持つ人間の大きな可能性に気づかせ、
一歩踏み出す勇気とエネルギーを与えてくれる、
お気に入りの1冊です。
お持ちでない方はぜひお手元に!
(仙台 SM様より)
<< わたしの1冊 >>
宇城先生のご著書を1冊だけ選ぶことは難しいです。
壮大な抒情詩の一部だけ抽出して読んでも
全容がわからないように、
全てを読まなければ理解できません。
その「全てを読む」という行為には
書籍の文字をたどる以外に、
その内容を自ら「体験する」ということが必要になります。
その前提として、宇城先生の思いを伝える本としてお勧め
なのが「対談」です。
『大河にコップ一杯の水』のように、
宇城先生が実践者の方々と「会話」でかわす言葉は、
我々の脳にも入ってきやすいと思います。
そこから、宇城先生のご著書を一冊一冊、
理解できなくても読む、幾度でも読み返す。
そうすると、今のレベルでの理解という階段の
一歩を知ることができると思います。
読み返す度に新たな発見があります。
(仙台塾生 HO)
『大河にコップ一杯の水』 全3巻
<< わたしの1冊 >>
オススメは
『すべての人に気は満ちている』
です。
入塾して間もない方や
入塾を決めかねている方には、
この本が良いかと思います。
まず、人間には、誰にでも「気」を持っている
ということが分かりますし、
塾長がどういう人生を歩んでこられたか
どういう考え方をされているのか
対談形式で、分かり易く、親しみ易く
書かれています。
塾長の人となり、道塾のありよう
を知るにはうってつけかと。
私はこの本に付箋をつけながら
繰り返し読みました。
おかげで、付箋だらけになりました(笑)
講義だけでは、片手落ちだと思います。
僧侶の修行も、坐禅だけでなく
仏典や経典を読みますから。。。
(東京中上級 YK様より)
『すべての人に気は満ちている』
https://www.dou-shuppan.com/books/ki-michiru/