11 6月

【どう出版 メルマガ】  今、届けたい言葉 〈池嶋和子 なぎなた範士〉 「大丈夫やそんなの、生きている証拠や!」

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2025年6月11日)

本書 紹介動画

◆◇ 今、届けたい言葉 — どう出版の電子書籍より —
◇  16人の武道家会見集 『人間をつくる 武の道、武の心』

なぎなたは素晴らしい教育法なんです。

中学、高校と問題を起こす子がいると、
学校ではそれに対してどうするかと会議をやりますね。

私は「この子が高校から大学、大人になって結婚して、
こういう変わり方をするか」というように
人間を長く見てきていますから、
たった3年でがたがた言うなと(笑)。

ある子が病気になって入院し成績ががたっと落ちた。
そのことにぐずぐず悩んでいる。

その時私は、どんなに成績が悪くても
卒業さえしていれば、結婚式では
「新婦は大学を優秀な成績で卒業」とうまいこと言ってくれる、

「落第ぎりぎりでようやく卒業」なんて聞いたことないで
と言ってあげた。
ものの考え方、捉え方ひとつでどうにでもなるんです。

この子は要注意だな、
この子はちょっとゆれているな、
というのがわかるんです。

「何かあるのかぁ」と聞くと、
ぼそぼそとしゃべりだす。

「そうかいな、それを悩んでいるの。
大丈夫やそんなの、生きている証拠や!」
と笑ってしまうんです。

「怒ったり、笑ったり、喜んだりは生きている間やで、
死んだら終わりやで、しっかり怒りぃ!」
と言っておしまいです(笑)。

「先生が来だしてから
子供たちがどんどん変わる」と言われます。

指導に行っている高校は進学校ですから、
成績ひとつで落ち込んでしまうんですね。

でも私が行き出してから
これまで稽古に残ったこともない子が残り出した。

なぎなたを余技くらいに思っていたのが、
人生のひとつの生き様だということが
少しずつわかってきたんですね。



——— 池嶋和子 なぎなた範士
「深さに向かう稽古が人を育てる」

*  *

大正、昭和の厳しい時代に武道修行を積まれてきた、
剣道、弓道、なぎなた界の師範方に、

自らの修行の様子、武道のあり方、指導者としての心得など、
じっくりお話しいただきました。

今求められる社会のリーダーとは。人間をつくるとは。
そのあり方のヒントにつながるインタビュー集です。

本書は電子書籍です。
Kindle、Koboなど電子ブックストアで購入いただけます。

詳細はこちらです。

電子書籍|〈季刊 道 シリーズ〉人間をつくる 武の道、武の心

amazonでは【紙本】もあります。

どう出版の 電子書籍

電子書籍(Kindle他)

◆◇ ★ 本日開催 ★
◇  映画上映会『荒野に希望の灯をともす』〈6/11〉

※ 当日飛び込みOKです!
直接会場にお越しください。

アフガニスタンとパキスタンで35年に渡り、
病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた、医師・中村哲。

戦火の中で病を治し、井戸を掘り、用水路を建設した。

なぜ医者が井戸を掘り、用水路を建設したのか?
そして中村は何を考え、何を目指したのか?

『道』224号、村上優先生のインタビューで語られた
中村医師のエピソードとともに、
ご覧ください。

●『荒野に希望の灯をともす』上映会
2025年6月11日(水)
19:20〜21:00(受付開始18:50)
町田市民ホール(第4会議室)

入場料:
事前申し込み 1,200円

詳細・お申し込み

映画上映会|2025年6月11日 『荒野に希望の灯をともす』


電話 042−748−2423

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1〜3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

−文武に学び未来を拓く− 季刊誌 “道(どう)”

トップページ


===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)

お問い合わせ


—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================